木造HC資格試験、新たに学生枠新設/木住協
(一社)日本木造住宅産業協会は29日、「木造ハウジングコーディネーター資格制度」の資格試験に先立ち、講習会を全国3会場(大阪、愛知、東京)とWebで開催すると発表した。同制度は、理想の住まいをコーディネートできる住宅営業職・技術職の人材育成を目...
(一社)日本木造住宅産業協会は29日、「木造ハウジングコーディネーター資格制度」の資格試験に先立ち、講習会を全国3会場(大阪、愛知、東京)とWebで開催すると発表した。同制度は、理想の住まいをコーディネートできる住宅営業職・技術職の人材育成を目...
(一社)不動産テック協会(RET)は28日、「不動産テックカオスマップ(第10版)」を公表した。2024年8月時点の状況をまとめた。
(一社)住宅生産団体連合会は23日、2024年度2回目の「経営者の住宅景況感調査」の結果を公表した。受注戸数・金額の直近3ヵ月の実績および向こう3ヵ月の見通しを、前年同期と比べて調査し、指数化している。
(一社)マンションリフォーム推進協議会は、「マンション改修オンラインセミナー」を無料公開する。同セミナーは、5月に事前収録し、6月12~14日に開催された「R&R建築再生展」で公開した動画。
(公財)不動産流通推進センターは、初の一般消費者向け無料セミナー「あなたの大事な不動産を守るため、今、知っておくべきこと」を、10月9日にAP日本橋(東京都中央区)で開催すると発表した。二部構成で、第一部では人気漫画「正直不動産」原案の夏原 武...
(一社)日本ホームステージング協会は21日、同協会の認定資格「ホームステージャー」の資格取得者が5,000人を突破したと発表した。同協会は既存住宅流通の新しい販売手法として、日本の暮らしに合わせた「日本版ホームステージング」の普及に向けて活動。
(公財)不動産流通推進センターは7日、不動産コンサルティング事例の募集受付を開始した。国土交通省が公表した「不動産業による空き家対策推進プログラム」に沿って募集するもの。
(一社)マンション管理業協会は5日、同協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の評価結果を、(株)北洋銀行が提供する個人向け住宅ローンの金利優遇条件の対象に追加したと発表した。同制度は、マンション管理に関わる全国共通の評価基準を策定し、管理...
大阪府内で活動する不動産関連6団体((公社)全日本不動産協会大阪府本部、(一社)大阪府宅地建物取引業協会、(一社)近畿不動産鑑定士協会連合会、大阪司法書士会、大阪土地家屋調査士会、大阪府行政書士会)は1日、連携協定を締結した。各団体が持つ専門的...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は1日、会員向けのウェブセミナー「これからの空き家対策国土交通省『不動産業による空き家対策推進プログラム』公表 ~空き家の媒介報酬特例の改正や空き家管理受託ガイドラインの公表で宅建業者の役割はこう変わる~」を...