10月にマンション管理適正化等の取り組み事例の報告会
国土交通省は10月、マンションの管理適正化・長寿命化に関する成果報告会を開催する。24日は、「マンション管理適正化・再生推進事業成果報告会」をオンラインで開催。
国土交通省は10月、マンションの管理適正化・長寿命化に関する成果報告会を開催する。24日は、「マンション管理適正化・再生推進事業成果報告会」をオンラインで開催。
国土交通省は6日、第1回「地域価値共創シンポジウム」を開催。8月9日に設立を公表した「地域価値共創プラットフォーム」(関連記事)のキックオフイベントとして位置付けており、会場・オンラインの併用方式で実施した。
国土交通省は、10月6日に「マンション管理適正化シンポジウム」を開催する。「マンションの区分所有者の責務と外部管理者方式」をテーマに香川総合法律事務所弁護士・香川希理氏、「管理組合をサポートするマンション管理士の活動」について(一社)日本マンシ...
国土交通省は4日、7月28日に全国57会場で実施した令和6年一級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定した。受験者数2万8,067人のうち合格者数は6,531人。
国土交通省は3日、第3回国土審議会推進部会を開催。「地域生活圏」の形成促進のための施策検討を目的に、同推進部会に「地域生活圏専門委員会」を設置することを決定した。
国土交通省は8月30日、2024年5月の法人取引量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に法人が取得した既存建物(住宅・非住宅)の移転登記量を加工・指数化。
国土交通省は30日、2024年7月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は6万8,014戸(前年同月比0.2%減)、新設住宅着工床面積は520万6,000平方メートル(同3.2%減)と、共に3ヵ月連続で減少した。
国土交通省は30日、主要都市の高度利用地等における地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2024年第2四半期)を公表した。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方圏18地区の計80地区(うち住宅地22地区、商業地5...
国土交通省は27日、令和7年度の税制改正要望を発表した。住宅ローン減税については、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした特例の延長を求める。