兵庫と青森でまちづくりファンドを設立
国土交通省と(一財)民間都市開発推進機構(MINTO機構)はこのほど、西兵庫信用金庫と共に「にししんまちづくりファンド有限責任事業組合」を、(株)青森銀行と共に「プロクレアまちづくりファンド有限責任事業組合」を設立した。クラウドファンディングを...
国土交通省と(一財)民間都市開発推進機構(MINTO機構)はこのほど、西兵庫信用金庫と共に「にししんまちづくりファンド有限責任事業組合」を、(株)青森銀行と共に「プロクレアまちづくりファンド有限責任事業組合」を設立した。クラウドファンディングを...
国土交通省は7日、「第2回 地域価値を共創する不動産業アワード」の受賞者を発表した。地方公共団体や住民、他業種等と共に地域づくり・コミュニティづくりに取り組み、新たな地域価値を共創する不動産会社・不動産管理会社等を表彰する。
国土交通省はこのほど、厚生労働省と法務省との合同で設置した「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」(座長:大月敏雄東京大学大学院工学系研究科教授)の中間とりまとめを公表した。これまでの議論を踏まえ、居住支援をめぐる現状と...
(一財)高齢者住宅財団および(一社)高齢者住宅協会は27日、ウェブセミナー「郊外住宅団地の再生を考える講演会」を開催。大和ハウス工業(株)との共催で、約600人が聴講した。
(公社)日本不動産学会(JARES)は、シンポジウム「危険な空き家の解決から始めるまちづくり:行政・事業者・市民の連携による取り組みと知恵」をテーマに、2月22日、ハイブリッド形式で開催する。空家等対策の推進に関する特別措置法(以下、「空家法」...
国土交通省は9日、国土審議会推進部会移住・二地域居住等促進専門委員会(委員長:小田切 徳美・明治大学農学部教授)の中間とりまとめを決定した。2023年10月以降3回にわたって議論してきた内容を落とし込んだ。
国土交通省は2024年1月、全国4都市で「地域における不動産特定共同事業の活用に向けた相談会」を開催する。空き家・空き店舗等の遊休不動産の増加が社会問題となる中で、不動産特定共同事業のスキームを用いて民間資金を呼び込み、地域の社会課題を解決に導...
(株)クラッソーネ、(株)アドレス、空き家買取専科((株)Sweets Investment)、(株)カチタスの4社は20日、メディア向けセミナー「空き家法改正で、どう変わる?-空き家法改正ガイドラインを徹底解説!法改正後の影響とは-」をオンラ...
政府与党が14日に発表した「令和6年度税制改正大綱」について、各業界団体のトップから、以下の通りコメントが発表された。(一社)不動産協会 理事長吉田淳一氏(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)会長坂本 久氏(公社)全日本不動産協会(全日...
国土交通省は14日、国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:中井検裕東京工業大学特命教授)の会合を開き、土地基本方針に関連する各施策の現状について評価し、それを踏まえた土地政策の方向性や今後の対応について意見交換した。各施策の中で、「所有者不...