10月の「土地月間」、講演会や無料相談会等を実施
国土交通省は16日、2022年度の「土地月間」の概要を公表した。毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」と定め、土地に関する基本理念、土地政策の目標、土地問題の現状と課題等について広報活動等を展開。
国土交通省は16日、2022年度の「土地月間」の概要を公表した。毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」と定め、土地に関する基本理念、土地政策の目標、土地問題の現状と課題等について広報活動等を展開。
国土交通省は12日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」の民間プロジェクトを追加募集(2022年度第3回提案募集)すると発表した。マンションにおいて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えを促進するため、先導性の高いマンシ...
国土交通省は、「Profect PLATEAU(プラトー)」の整備・活用・オープンデータ化をさらに進めることを目的に、RFI(Request for Information:情報提供依頼)を実施する。プラトーでは、2022年度までに、3D都市モ...
国土交通省は12日、2022年度第1四半期の建築物リフォーム・リニューアル調査結果を発表。4~6月の期間に元請けとして受注した建築物リフォーム・リニューアル工事について、建設業許可業者5,000者を対象に調査を実施した。
国土交通省は9日、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の支援を目的として2020年6月に導入した、道路占用許可基準の緩和措置(コロナ占用特例)について、占用期間期限を9月30日から23年3月31日まで再延長すると発表した。同特例は、沿...
国土交通省は10月1~31日に、2022年度「住生活月間」として、各種イベントを開催する。同省では国民の住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年10月を「住生活月間」と定め、総合的な啓発活動を展開している。
多摩川住宅ホ号棟マンション建替組合、住友不動産(株)、(株)長谷工コーポレーションは2日、「多摩川住宅ホ号棟」(東京都調布市、380戸・11棟)マンション建替事業を、8月5日に着工したと発表した。「多摩川住宅団地」は、1968年竣工の東京都住宅...
国土交通省は2日、長期優良住宅の認定制度の見直しの概要等の説明について、Web動画配信を開始した。10月1日に施行される改正長期優良住宅法により、長期優良住宅の認定制度が見直される。
国土交通省は、2022年度「住宅エコリフォーム推進事業」の募集を、9月14日より開始する。住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組みに対して、国が支援を行なう。
国土交通省は31日、2022年5月(住宅)および22年第1四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表した。10年の平均を100として算出している。