「不動産協会賞」、3作品を表彰
(一社)不動産協会は11日、パレスホテル東京(東京都千代田区)で第9回「不動産協会賞」の表彰式を開催した。不動産業への理解やコンセンサスを得る機会として、社会的に紹介したい本を表彰しているもの。
(一社)不動産協会は11日、パレスホテル東京(東京都千代田区)で第9回「不動産協会賞」の表彰式を開催した。不動産業への理解やコンセンサスを得る機会として、社会的に紹介したい本を表彰しているもの。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会および(公社)全国宅地建物取引業保証協会は26日、「住まい方の意識トレンド調査」結果を発表した。日本全国の20歳以上の男女にインターネット調査したもの。
(一社)全国不動産コンサルティング協会(JRECA)と(一社)全国空き家相談士協会は18日、大幸ホール(東京都杉並区)で不動産コンサルティングセミナーを合同で開催。約60名が参加した。
不動産業に携わる女性経営者や実務者を中心に組織する「不動産女性塾」(塾長:北澤商事(株)代表取締役会長:北澤艶子氏)は30日、明治記念館(東京都港区)で新年会を開催。一般社団法人化したことを発表した。
(公社)東京都不動産鑑定士協会は25日、新年賀詞交歓会を開催した。同会会長の吉村真行氏は、「人口減少、少子高齢化、空き家問題、災害などのさまざまな課題があり、これらに対応できる高い実務能力と広い知見を兼ね備えた専門家・実務家がこれまで以上に必要...
(公社)全日本不動産協会新潟県本部は25日、ホテル日航新潟(新潟市中央区)で新年賀詞交歓会を開催。国会・県議会・市議会議員ら来賓を含めて50人以上が出席した。
(公社)日本不動産鑑定士協会連合会は23日、東海大学校友会館(東京都千代田区)にて新年賀詞交歓会を開催した。同会会長の熊倉隆治氏は「本年は地価公示制度開始から50年を迎える。
(一社)全国住宅産業協会は8日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で新年賀会を開催。会員や国会議員、関連団体役員など約1,000人が参加し、盛会となった。