「長期優良住宅等推進環境整備事業」の採択事業を決定/国交省
国土交通省は7月29日、「平成23年度長期優良住宅等推進環境整備事業(空き家等活用推進事業)」の採択結果を発表した。同事業は、NPO法人、任意団体等が実施する住替え等により空き家等の再生、流通の促進等に資する地域の体制を整備する事業を公募し、優...
国土交通省は7月29日、「平成23年度長期優良住宅等推進環境整備事業(空き家等活用推進事業)」の採択結果を発表した。同事業は、NPO法人、任意団体等が実施する住替え等により空き家等の再生、流通の促進等に資する地域の体制を整備する事業を公募し、優...
(社)不動産流通経営協会(FRK)は30日、4月22日開催の今年度総会・理事会を経て新理事長に就任した袖山靖雄氏(東急リバブル(株)代表取締役社長)の就任記者会見を行なった。同氏は、今年度の重点的な取組みとして、(1)公益法人改革に伴う一般社団...
国土交通省は12日、「平成23年度長期優良住宅等推進環境整備事業(空き家等活用推進事業)」の募集を開始した。同事業は、NPO法人、任意団体等が実施する地域の空き家等の再生、流通の促進等の体制を整備する事業を公募し、優れた事業を応募した者に、国が...
不動産事業者の情報交流を目的にした「REB-100社の会」(代表世話人:清水修司氏、(株)SD建築企画研究所代表取締役)が、名称を「REB1000社の会」に改めた。22日、改称後初となるセミナーを開催した。
(社)リノベーション住宅推進協議会は18日、区分所有マンションの1棟全体および戸建住宅におけるリノベーションの品質基準を策定、会員会社やプレスに向けてその内容を発表した。同会は、建物タイプ別にリノベーションの「統一基準」を設定することにより、事...
埼玉県住まいづくり協議会は22日、浦和コルソホール(さいたま市浦和区)で、平成22年度 住生活月間シンポジウム「きずなを深める住まいを考える」を開催した。冒頭、同協議会会長の宮沢俊哉氏((株)アキュラホーム代表取締役社長)は、「長く住む住宅にお...
アトラクターズ・ラボ(株)は、自社開発した賃料査定バッチプログラムで、(独)都市再生機構(UR都市機構)と東京都住宅供給公社(JKK東京)の賃料を査定した結果、UR都市機構は相場通り、JKK東京は割安度があると判明したと発表。賃料査定バッチプロ...
総務省は28日、「平成20年住宅・土地統計調査」結果を発表した。住宅、土地の保有状況および世帯の居住状態等の実態を、全国および地域別に調査。
国土交通省は2日、国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長:小林重敬・東京都市大学教授)と同部会中長期ビジョン策定検討小委員会(委員長:小林重敬氏)がまとめた土地政策の中長期ビジョン(国民生活を豊かにする不動産のあり方ビジョン)を公表した。不動...