国交省、「既存住宅販売量指数」を初公表
国土交通省は28日、不動産価格指数に続く新たなマクロ指標として整備を進めていた「既存住宅販売量指数」を初めて公表した。当面は試験運用として毎月下旬に公表していく予定。
国土交通省は28日、不動産価格指数に続く新たなマクロ指標として整備を進めていた「既存住宅販売量指数」を初めて公表した。当面は試験運用として毎月下旬に公表していく予定。
(一財)日本不動産研究所は28日、2020年2月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が93.68ポイント(前月比0.17%上昇)と3ヵ月連続で上昇した。
シービーアールイー(株)(CBRE)は27日、2020年第1四半期の全国13都市オフィスビル市場動向調査結果を発表した。東京(23区)のオールグレード空室率は0.6%(前期比0.1ポイント低下)と、19年第1四半期につけて過去最低値に並んだ。
(株)アキュラホームは29日、新たな基盤商品として、新世代木造SE(special edition)「大空間の家」を発売する。新世代木造とは、(公財)日本住宅・木材技術センターが認定した「新世代システム」をさらに高性能にしたもの。
シービーアールイー(株)(CBRE)は24日、「日本不動産投資家意識調査2020」の結果を発表した。同調査は、不動産投資家の投資戦略の把握を目的に全世界で毎年実施している調査より、日本の投資家を対象として集計した。
(株)センチュリー21・ジャパンは28日、2020年3月期決算(非連結)を発表した。当期(19年4月1日~20年3月31日)は、営業収益41億1,300万円(前期比0.9%減)、営業利益11億500万円(同8.4%減)、経常利益11億7,100...
積水化学工業(株)は27日、2020年3月期決算(連結)を発表した。当期(19年4月1日~20年3月31日)は、売上高1兆1,292億5,400万円(前期比1.2%減)、営業利益877億6,800万円(同8.3%減)、経常利益869億9,600...
相鉄ホールディングス(株)は27日、2020年3月期決算(連結)を発表した。当期(19年4月1日~20年3月31日)の営業収益は2,651億円(前期比1.8%増)、営業利益264億2,300万円(同16.4%減)、経常利益は239億300万円(...
(株)マーキュリーは27日、新型コロナウイルスによる新築マンション供給戸数に対する影響を分析・発表した。首都圏(1都3県)における2020年3月と4月(1~20日)の新築マンション供給戸数を前年同月と比較したところ、3月は46.4%減(供給戸数...
小田急不動産(株)は28日、新たな福利厚生制度「長期収入サポート制度『ORE RELIEF60』」の導入を発表した。同制度は従業員が予期せぬ病気やケガで就労が困難になった場合に、最長60歳まで給与の一定額を補償するもの。