社整審、住生活基本計画見直し議論を開始
国土交通省は12日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕・東京工業大学環境・社会理工学院長)の47回目となる会合を開催。2021年3月に閣議決定を予定している新たな「住生活基本計画(全国計画)」策定に向けた議論を開始した。
国土交通省は12日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕・東京工業大学環境・社会理工学院長)の47回目となる会合を開催。2021年3月に閣議決定を予定している新たな「住生活基本計画(全国計画)」策定に向けた議論を開始した。
三鬼商事(株)は12日、8月の全国主要都市のオフィスビル最新市況調査結果を発表した。東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の平均空室率は1.71%(前月比変動なし)だった。
東急不動産(株)と東急(株)は13日、新築分譲マンション「ブランズシティあざみ野」(横浜市青葉区、総戸数286戸)の第1期登録受付を開始する。東急田園都市線「あざみ野」駅から徒歩7分、2017年に閉校した「カリタス女子短期大学」の跡地に開発。
(株)長谷工コーポレーションは12日、先進的なICTやシステムを本格導入する「ICTマンション」の初弾に着手すると発表した。導入するのは、東京都板橋区で計画中の学生向け賃貸マンション(総戸数72戸)。
三菱地所(株)はこのほど、「(仮称)神戸三宮ホテル計画」(神戸市中央区)の新築工事に着手した。神戸市営地下鉄「三宮」駅徒歩約2分、阪急神戸線「神戸三宮」駅徒歩5分、JR神戸線「三ノ宮」駅・阪急本線「神戸三宮」駅徒歩約7分と、複数路線・駅が使用可...
(株)サンケイビル代表構成員とする7社のグループ((株)グランビスタ ホテル&リゾート、三菱倉庫(株)、JR西日本不動産開発(株)、(株)竹中工務店、阪神電気鉄道(株)、芙蓉総合リース(株))は12日、神戸市が公募した「須磨海浜水族園・海浜公園...
国土交通省は12日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」を選定、発表した。今年度より開始した事業。
大和リース(株)は、複合商業施設「ブランチ横浜南部市場」(横浜市金沢区)を20日にオープンする。ブランチ業態の運営は全国で8施設目。
(株)穴吹工務店は12日、「サーパスタウン北田宮一丁目」(徳島県徳島市、全9区画)を分譲すると発表した。徳島市営バス「東田宮」バス停から徒歩2分、JR高徳線「徳島」駅から車で9分、田宮街道まで徒歩2分の閑静な住宅地。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは10日、「第36回住まいのリフォームコンクール」の受賞作品を発表した。住宅リフォームの普及促進とリフォームの水準向上を目的に、1985年度より毎年実施している。