検索一覧

2015/12/25

記者の目 2015/12/25

まちづくりイノベーターが渋谷に集結

2015年11月28日と29日の2日間、渋谷ヒカリエホールで、第1回目となる「まちてん~地域の未来をデザインする~」が開催された。全国各地の革新的なまちづくりの取り組みを東京・渋谷から発信するイベントで、会場には、20~30歳代の男女を中心に幅...

2015/12/14

記者の目 2015/12/14

ここまできた「間取り可変」マンション

マンションの歴史は、ユーザーニーズへの対応への歴史でもある。耐久性や快適性など、ほとんどすべてのニーズに対応してきた分譲マンションだが、ただひとつ容易に回答が出せなかったものが、「間取りの可変」だ。

2015/12/4

記者の目 2015/12/4

魅力ある“共用部”で単身入居者の心をつかめ

賃貸住宅市場の激化が進む中、単身者向け賃貸物件の苦戦をしばしば耳にする。単身者向け物件を多数所有する(株)南荘石井事務所代表取締役の石井秀和氏は、今の市況に危機感を覚え、先進的な数々の取り組みを進めている。

2015/11/30

記者の目 2015/11/30

名古屋駅前のランドマークが生まれ変わった

JRなど「名古屋」駅前のランドマークとして約50年にわたって地域に親しまれてきた「大名古屋ビルヂング」(名古屋市中村区)の再開発が10月末に竣工した。開発した三菱地所(株)の担当者によると、地域のランドマークとしての役割は「東京で言えば丸ビルや...

2015/11/20

記者の目 2015/11/20

ゴルフ好きにはたまらない

「週末はゴルフ三昧で過ごしたい」「自宅にパターやバンカーの練習場があったら、わざわざゴルフ練習場に行かなくてもいいのに」…。こんな願いをかなえてくれる、ゴルファーにとっては夢の賃貸マンションが登場した。

2015/11/6

記者の目 2015/11/6

中古売買でも“演出”が不可欠

“ホームステージング”という言葉をご存知だろうか? アメリカでは広く認知・定着している取り組みで、「売却予定の自宅の資産価値を高め、より早くより高く売却するために専門コーディネーターが家具や小物を含めたトータルコーディネートでインテリアを魅力的...

2015/10/30

記者の目 2015/10/30

IT重説実験開始で、Web接客導入の動き

「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験」が8月末から始まり、これを機に、インターネットを介し対面でリアルタイムに対応するWeb接客を導入する動きが出てきている。

2015/10/16

2015/9/18

2015/9/11

記者の目 2015/9/11

注目集まる“農”ビジネス

近年、全国各地で後継者不足の農家が増えており、農地として機能していない「耕作放棄地」の増加が問題となっている。一方、都市生活者の農業・食への関心は年々高まっているが、貸し農園や農業体験などができる場所は少なく、そのニーズは満たされていないのが現...

  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。