新潟宅協会長は志田常弘氏が8年ぶり
(公社)新潟県宅地建物取引業協会は29日、新潟グランドホテル(新潟市中央区)にて定時総会を開催した。改選期に伴い、会長に(株)北越農林(新潟市中央区)代表取締役の志田常弘氏(1947年生まれ、70歳)が選出された。
(公社)新潟県宅地建物取引業協会は29日、新潟グランドホテル(新潟市中央区)にて定時総会を開催した。改選期に伴い、会長に(株)北越農林(新潟市中央区)代表取締役の志田常弘氏(1947年生まれ、70歳)が選出された。
(公社)香川県宅地建物取引業協会は29日、高松テルサ(香川県高松市)で定時総会を開催した。改選期に伴い役員の改選が行なわれ、新会長には大谷不動産(香川県仲多度郡)代表者の大谷雅昭氏(1946年生まれ、72歳)が選ばれた。
(一財)不動産適正取引推進機構は6月8日、すまい・るホール(東京都文京区)で講演会「不動産取引実務におけるインスペクションの留意点~宅建業者と宅建状況調査とのかかわりについて~」を開催する。インスペクションに関して、既存住宅調査技術者への依頼の...
(一財)日本ビルヂング経営センターは、ビル経営研究セミナー「ビル賃貸借契約における基本知識と法的留意点について」を、6月19日に開催する。講師に、海谷・江口・池田法律事務所弁護士の江口正夫氏を迎え、ビル賃貸借の契約書を作成する上で、押さえておく...
(株)帝国データバンクは、「人手不足に対する企業の動向調査」結果を発表した。調査期間は4月16~30日、調査対象は全国2万3,118社で、有効回答企業数は9,924社(回答率42.9%)。
(一社)空き家管理士協会(東京都港区、代表理事:山下裕二氏)は6月1日より、同協会が開催する「第2回空き家フォトコンテスト」の作品募集を開始する。同コンテストでは、古いけどカワイイ空き家のある風景を撮影した作品を募集。
三菱地所ホーム(株)は28日、国産FSC認証材を同社の新築注文住宅の床構造用合板に標準採用すると発表した。FSC認証とは、NPO法人森林管理協議会が運営する国際的な森林認証制度。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は29日、2018年3月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が90.23(前月比0.38%上昇)。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は29日、第10回「国際不動産価格賃料指数」(2018年4月現在)の調査結果を発表した。国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、同研究所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。