国交省、空き家対策モデル事業の提案募集
国土交通省は27日、令和5年度の「空き家対策モデル事業」の提案募集を開始した。NPOや民間事業者等の創意工夫による、モデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等を支援するもので、「ソフト提案部門」と「ハード提案部門」に分け募...
国土交通省は27日、令和5年度の「空き家対策モデル事業」の提案募集を開始した。NPOや民間事業者等の創意工夫による、モデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修・除却工事等を支援するもので、「ソフト提案部門」と「ハード提案部門」に分け募...
旭化成ホームズ(株)は26日、残価設定型住宅ローン「ヘーベルハウス・アフォーダブルプラン」の取り扱いを、4月1日より開始したと発表した。楽天銀行(株)および(一社)移住・住みかえ支援機構(JTI)と共同開発した住宅ローン。
(株)ジェクトワンは25日、空き家を再生したシェアキッチン「アキサポキッチン」(神奈川県横須賀市)をオープンした。空き家を活用した創業チャレンジ型シェアキッチンは、横須賀市内では初の試み。
国土交通省は18日、「柔らかい区画整理の手引き」を策定した。基盤整備が進んだ市街地では、点在する空き地・空き家への対策など、人口減少・高齢社会に適応したまちづくりを進めることが課題となっている。
アットホーム(株)は18日、「アットホーム 空き家バンク」において、愛媛県今治市が運営する「いまばり空き家バンク」と物件データのAPI連携を4月より開始すると発表した。自治体とのデータ連携は全国で初。
国土交通省は17日、国土形成計画および国土利用計画(いずれも全国計画)の素案についてパブリックコメントを開始した。国土審議会計画部会(部会長:増田寬也日本郵政(株)取締役兼代表執行役社長)において、2021年9月から18回にわたり検討を進めてき...
(一社)不動産協会は13日、13回目となる「不動産協会賞」の表彰式を、霞山会館(東京都千代田区)で開催した。「不動産協会賞」は、社会貢献活動の一環で2009年度にスタート。
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターはこのほど、40回目となる「住まいのリフォームコンクール」の作品募集を開始した。同コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームを募り、住まいとして優秀な事例として、依頼主・設計者・施工者を表彰する...
(一社)全国賃貸不動産管理業協会は7日、不動産会社向けシステム開発などを手掛けるStudio LOC合同会社(スタジオエルオーシー、東京都台東区、代表社員:長田幸洋氏)との業務提携を発表。全宅管理の会員約6,600社に対して、スタジオLOCが提...
国土交通省はこのほど、令和5年度の「居住支援協議会等活動支援事業」の募集を開始した。住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅等への入居支援等を行なう居住支援協議会、居住支援法人、または地方公共団体が対象。