検索一覧

2013/6/14

記者の目 2013/6/14

大家の想いがあふれる賃貸住宅

福岡市におけるリノベーション事業の先駆者として知られる吉原住宅(有)(福岡市中央区)。中でも、築年数の経った古い建物の良さを生かし、魅力ある「ビンテージビル」へと再生した「山王マンション」「冷泉荘」などのリノベーションは話題を呼んだ。

2013/5/24

記者の目 2013/5/24

さよなら「同潤会アパート」

日本の近代共同住宅の始祖ともいうべき「同潤会アパート」が、ついにその姿を消すことになった。最後の生き残りだった「上野下アパート」の建替えが決定。

2013/4/22

記者の目 2013/4/22

国際交流の場となる「学生寮」

(独)日本学生支援機構によると、2012年5月1日現在の留学生数は13万8,075人。東日本大震災の影響もあってか、12年の伸び率は前年比2.6%減(3,699人減)となったものの、過去4年間は右肩上がりで留学生の数は増加傾向にあった。

2013/4/5

2013/3/29

記者の目 2013/3/29

「日本綜合地所」が帰ってきた!

リーマンショック後、個性的な分譲マンションを供給するディベロッパーが、資金繰りの悪化や用地取得の困難さから、瞬く間に市場から退場させられていった。いつしか市場は大手ディベロッパーの寡占となり、商品企画の面白みが薄れた感がある。

2013/3/13

2013/3/5

2013/2/22

記者の目 2013/2/22

地域・社会貢献を目指すCRE戦略

企業不動産の管理、運用を通じて経営資源の最適化を目指すCRE戦略。遊休不動産の売却益による本業の強化などがその一例だが、今回取材した高齢者向け優良賃貸住宅(以下、高優賃)「こもれび神田紺屋町」(東京都千代田区)は、日本土地建物(株)(以下、日土...

2013/2/1

2013/1/28

記者の目 2013/1/28

「日本橋再生計画」東の玄関口に、先進的環境ビル

三井不動産(株)が官民地元一体となって開発を進めている「日本橋再生計画」。その一環として、東京・中央区の「江戸桜通り」と「昭和通り」の結節点に1月10日、同社とアステラス製薬(株)が共同で開発した地上17階建て、高さ87mのオフィスビル「日本橋...

  1. 27
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。