「住まいと暮らしのサステナビリティー指数」、懸賞レポートを募集/ベターリビング
(財)ベターリビングはこのたび、「住まいと暮らしのサステナビリティー指数」についての懸賞レポートを募集すると発表した。「住まいと暮らしのサステナビリティー指数」とは、住まいと暮らしにおけるサステナビリティー(持続性)の度合いを定量的に表現するも...
(財)ベターリビングはこのたび、「住まいと暮らしのサステナビリティー指数」についての懸賞レポートを募集すると発表した。「住まいと暮らしのサステナビリティー指数」とは、住まいと暮らしにおけるサステナビリティー(持続性)の度合いを定量的に表現するも...
ミサワホーム(株)は25日、「第60回全国カレンダー展」(主催:(社)日本印刷産業連合会、(株)日本印刷新聞社)において、同社が制作した2009年版カレンダーが「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。同賞は「出品される全作品の中で企画、デザイン...
(株)ネクストは25日、「住宅情報携帯サイト利用実態調査」結果を発表した。同調査は2008年1月以降に賃貸アパートもしくはマンションを契約した、関東・関西圏に住む18~49歳の男女を対象に、9月19日~29日の間、モバイルインターネット上で実施...
総面積約6ha。エリア最大級の開発規模同物件は、京浜急行本線「八丁畷」駅から徒歩8分、またはJR南武線「尻手」駅から徒歩11分に位置する、全11棟・総戸数1,424戸という大規模マンション。
国土交通省は25日、2008年11月分の新設住宅着工戸数を発表した。11月の新設住宅着工戸数は8万4,277戸(前年同月比0.0%増)で、5ヵ月連続の増加。
不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社ネットワークにおける2008年11月の首都圏流通市場動向を発表した。同月の物件登録数は、新築戸建てが1万1,353件(前年同月比▲9.2%)で前年同月比で2ヵ月連続のマイナス、中古戸建ても...
国土交通省は24日、平成20年度第2回目となる「地域木造住宅市場活性化推進事業」の採択事業を発表した。同事業は、地域木造住宅市場の活性化に資する木造住宅の供給体制の整備、普及推進、担い手育成、企画開発などの事業を公募。
(独)住宅金融支援機構は24日、「2008年7~9月期業態別住宅ローン新規貸出額と貸出残高」を発表した。同調査は日本銀行統計で把握できる国内銀行や信用金庫以外の業態について、業界団体等の協力を得て同機構が四半期ごとに計数を取りまとめているもの。
京阪神不動産(株)は24日、大阪市市有不動産売払で「旧大阪市消防局庁舎等建付地」(大阪市西区)を落札したと発表した。同社にとって7番目となる都市型データセンタービルの建築用地として取得するもの。
三井住友建設(株)は24日、環境共創マンション「E-Comfort(イー・コンフォート)」の提案を開始すると発表した。「E-Comfort」は、Environment(環境)、Ecology(エコロジー)、Earth(地球)の“E”と、Comf...