10月に「住生活月間」を開催/国交省
国土交通省は10月1~31日に、2023年度「住生活月間」として、各種イベントを開催する。同省では国民の住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年10月を「住生活月間」と定め、総合的な啓発活動を展開。
国土交通省は10月1~31日に、2023年度「住生活月間」として、各種イベントを開催する。同省では国民の住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年10月を「住生活月間」と定め、総合的な啓発活動を展開。
多拠点居住プラットフォームを運営する(株)アドレスは、トヨタ自動車(株)と共同で給電車を活用したエレワークを体験できるキャンペーンを開始した。エレワークとは、電気(electricity)とテレワークを掛け合わせた造語。
三菱地所レジデンスは8日、10月7日にオープン予定の分譲マンション「ザ・パークハウス代々木大山レジデンス」(東京都渋谷区、総戸数140戸(販売対象133戸))のモデルルームを報道陣に公開した。第2種低層住居専用地域の8,000平方メートルという...
住友林業(株)と中央日本土地建物(株)は7日、米国コロラド州デンバー近郊で、純木造賃貸用集合住宅(総戸数353戸)を開発すると発表した。両社の協業は、米国ワシントン州シアトル近郊での賃貸住宅開発に続き2件目。
東急不動産(株)は2024年春に開業する商業施設「東急プラザ原宿『ハラカド』」の中核施設についての詳細を発表した。「ハラカド」は、同社と東京地下鉄(株)が進めていた旧オリンピアアネックスビルの再開発(神宮前六丁目地区第一種市街地再開発)で、敷地...
ケネディクス(株)は7日、JREIT、私募ファンドに次ぐ第3の柱として2021年から取り組んでいる不動産STO(Security Token Offering)の現状を明らかにした。これまで2年間で8本の不動産STOを実施し、JREITや私募フ...
東急リバブル(株)は7日、ジャパンホームシールド(株)(JHS)および画像AI事業等を手掛ける(株)Ristと共同開発した、AIを活用した外壁クラック検査アプリ「CRACK SCANNER(クラックスキャナー)」の外部提供を9月中に開始すると発...
(株)中央住宅は8日、新築戸建て分譲住宅「HITO-TOKI ひととき南浦和プレミアム」(さいたま市南区、全4戸)の販売を開始した。JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和」駅徒歩16分に位置。
住友林業(株)は8日、丸太を活用した軟弱地盤対策工法の1号物件を8月に着工したと明らかにした。同工法は飛島建設(株)、ミサワホーム(株)との3社で共同開発したもので、軟弱地盤に丸太を圧入し、丸太頭部を特殊な粘土で覆い、頭部から基礎までを砕石で締...
(株)共立メンテナンスは6日、介護付有料老人ホーム「ドーミー杉並今川」(東京都杉並区、居室数65室)が、10月1日にオープンすると発表した。高齢者向け住宅「ドーミーシニア」シリーズ13棟目。