建築研究所、国際地震工学研修(一般コース)閉講式を開催
独立行政法人の建築研究所は、2001年9月より実施してきた国際地震工学研修(2001~2002年)コースがこの度修了、7月19日に閉講式を行なう。同研究所では、1962年より毎年、開発途上の地震国から若い研究者や技術者を招き、地震学・地震工学の...
独立行政法人の建築研究所は、2001年9月より実施してきた国際地震工学研修(2001~2002年)コースがこの度修了、7月19日に閉講式を行なう。同研究所では、1962年より毎年、開発途上の地震国から若い研究者や技術者を招き、地震学・地震工学の...
三菱地所(株)は18日、8月1日付けで「ビルマネジメント事業推進室」(室長:伊藤一孝氏)を設置すると発表した。同社では、2002年度を初年度とする中期経営計画においてアセットビジネス、ノンアセットビジネスの融合を経営戦略の骨子に据えており、同事...
(株)プログレス(東京都新宿区、平澤春樹代表)は、不動産鑑定士市場賃料研究会と共同で、8月29日に『「投資家のための【入門】不動産投資信託」出版記念セミナー』を開催する。プログレス発行の「投資家のための【入門】不動産投資信託」出版記念として開催...
藤和不動産(株)は、7月6日より開始した「グランノア高槻阿武山」第1期分登録受付の抽選を21日に行なう。同物件は、大阪府高槻市内の「山の手ニュータウン」内に位置。
国土交通省は、「平成14年度マンション管理士試験」の実施概要を発表。今回より、試験地に広島市および那覇市を追加したこと、同省所管の国家試験では初めてとなるインターネット・ホームページによる受験受け付けを行なうことが新たに盛り込まれた。
国土交通省は18日、7月12日に「改正ハートビル法」が公布されたことに伴い、「利用円滑化基準及び利用円滑化誘導基準」を策定に向けた技術的基準の試案に対する意見募集を開始した。意見募集期間は、2002年7月18日~8月7日(必着)。
日本綜合地所(株)は18日、JR京王線府中駅および国領駅前の再開発事業地区で開発中の超高層タワーマンション「グランタワー府中ラ・アヴェニュー」「グランタワー調布国領ル・パサージュ」のプレス発表会を行なった。デザインアドバイザーを務めるファッショ...
(社)不動産流通経営協会は、18日に開催した理事会において「平成15年度税制改正に関する要望」および「平成15年度住宅金融制度改善に関する要望」を議決、発表した。要望内容は、景気の牽引役となる住宅・不動産市場や企業活動の活性化には「税制・金融面...
(株)クリード(東京都港区、宗吉敏彦代表取締役)は16日、2002年5月期の決算短信(連結)を発表した。当期連結業績(対象23社)の売上高は46億9,194万円(対前期比35.4%増)、営業利益は8億2,875万円(同167.7%)、経常利益は...
三井不動産(株)は16日、同月10日に発表した「2010年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債」の発行について、同新株予約権付社債の発行総額を確定した。発行総額は800億円で、発行する新株予約権付社債における新株予約権は40,000個。