不動産ニュース / 調査・統計データ

2007/2/6

団塊ジュニアは親頼み、「20・30代来場者の住宅に関するアンケート」報告書発表/住宅生産振興財団

 (財)住宅生産振興財団と住宅展示場協議会は、北海道・関東地区・中部地区・近畿地区の住宅展示場に来場した20代、30代のユーザーを対象に、住宅に対する意識、実態についてのアンケート調査「20・30代来場者の住宅に関するアンケート調査」を実施し、その結果をまとめた。有効回答数は696票。

 同調査結果によると、回答者は、20代が24%、30代が76%で25歳から34歳の世代が63%を占めており、団塊ジュニアが中心層となっている。世帯収入は平均670万円と高く、貯蓄実践者の中の77%は住宅資金を目的として積み立てをしており、住宅計画は具体的検討段階に進んでいる人が全体の44%を占めている。特徴として親への依存度が高いことが挙げられ、住宅計画の動機を「親などの親族から資金援助が得られるようになった」とする人が41%、「親などの親族から相続予定(相続済も含む)の土地」での住宅建築を予定しているとする人が55%、「相続・贈与金、親からの援助」を予定している人が47%と約5割を占めた。また、住宅計画は「親と一緒あるいは親の意見を参考にしながら進めたい」が75%、すでに「親に相談」した人が52%となった。
 住宅に関する情報収集は、「住宅展示場(モデルハウス)」(92%)との回答が最も高く、次いで「インターネット」(67%)、「折込チラシ」(63%)。親子同居については、「同居派」(26%)、「別居派」(43%)、「未定派」(30%)と依存度が高いわりに別居派が多いことが分かった。なお、同居予定の場合、「親の老後の面倒をみるため」(67%)という理由が圧倒的に多い結果となった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

サントスの「動く博物館」と中心街の再活性化【ブラジル】」を更新しました。

ブラジル・サンパウロ州のサントスでは、旧市街地2.8キロをめぐる「動く博物館」が人気となっている。1971年には一度廃止された路面電車を復活して観光路面電車としたものだが、なんと日本から贈られた車両も活躍しているという。