不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2007/6/18

新理事長にFRK・岩崎芳史氏/東日本不動産流通機構

「次期システムは08年8月切り替えをめざす。データの精度を高めるため、登録内容は相当増えることになるだろう」などと抱負を語る岩崎新理事長
「次期システムは08年8月切り替えをめざす。データの精度を高めるため、登録内容は相当増えることになるだろう」などと抱負を語る岩崎新理事長

 (財)東日本不動産流通機構は18日、理事会・評議員会を開き、役員・評議員任期満了に伴う改選を実施。新理事長に、岩崎芳史氏((社)不動産流通経営協会)を選出した。国交省の承認などを経て、7月1日正式就任の予定。

 当日、専門紙記者と会見した岩崎新理事長は、「円滑で安定的なシステム運営、レインズ次期システムの研究・開発などについて具体的な実行策を完成させてきた藤田和夫前理事長(全宅連東日本地区指定流通機構協議会)の路線を継承していく」と抱負を述べ、(1)登録物件情報の精度を上げ、より透明度の高い情報にするための方策の策定、(2)レインズ次期システムの構築、(3)全国レインズの集約データベース構築、(4)公益法人制度改革への対応、などに注力していくと語った。

 「国がストック重視の政策に転換するなかで、レインズの果たす役割も大きくなっており、登録されるデータの精度を高め、より透明度を高めていくことが求められる。より業界のためになるデータベースを構築するため、登録項目を相当増やす必要がある。次期データベース構築に合わせ、その中身を検討していきたい」(岩崎氏)

 検討が進められてきた、東日本レインズの次期システムについては、切り替え時期を08年8月に設定した。また、同システムの一部に全国4機構の「集約データベース」を構築。「数年来の懸案事項であった、データベースの集約を図ることで、どの機構会員でも同じレベルの情報を提供するための第一歩を踏み出す事ができた。今後さらに、4機構の連携も密にする」(岩崎氏)とした。

 一方、指定流通機構4団体の統合問題については「各機構は、それぞれ地域に特化した役割と、歴史、特殊性がある。そうした事情を考えても、4機構の統合は至難の技であり、遠い将来にわたっても考えづらい」としたが、たびたび持ち上がるレインズデータの一般公開問題については「機構自らが宣言することはありえないが、ユーザーからのプレッシャーがあれば検討課題になりうるかもしれない」とコメントした。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。