不動産ニュース / リフォーム

2015/10/19

スノーピークと提携。「アーバンアウトドア」テーマにしたリノベ展開/リノベ不動産

スノーピークとのコラボレーションによる「アーバンアウトドア」リノベーションのモデルルーム。リビングに当たる「アーバンアウトドアフィールド」に置かれる家具や食器類は、すべてスノーピーク製品。家に居ながらにしてアウトドア気分が味わえるだけでなく、そのままアウトドアに持ち出せる。室内も自然部材を多用している
スノーピークとのコラボレーションによる「アーバンアウトドア」リノベーションのモデルルーム。リビングに当たる「アーバンアウトドアフィールド」に置かれる家具や食器類は、すべてスノーピーク製品。家に居ながらにしてアウトドア気分が味わえるだけでなく、そのままアウトドアに持ち出せる。室内も自然部材を多用している
玄関は大きな土間空間としてアウトドア用品を収容できるようにしたほか、バルコニー・土間・アーバンアウトドアフィールドは連続空間としていつでもアウトドアライフを楽しめるようにした
玄関は大きな土間空間としてアウトドア用品を収容できるようにしたほか、バルコニー・土間・アーバンアウトドアフィールドは連続空間としていつでもアウトドアライフを楽しめるようにした
寝室空間にあたる「プライベートリビング」は、タープで区切ることもできるようになっている
寝室空間にあたる「プライベートリビング」は、タープで区切ることもできるようになっている

 中古住宅購入とリノベーションのワンストップサービスの全国ボランタリーチェーンネットワーク展開しているリノベ不動産(株)(横浜市西区、代表取締役:鎌田友和氏)はこのほど、「snowpeak」のブランドでアウトドア商品の開発・販売を手掛ける(株)スノーピーク(新潟県三条市、代表取締役:山井太氏)と提携。「アーバンアウトドア」をテーマにしたリノベーション提案を共同で展開していく。

 スノーピークの目指す「アーバンアウトドア」(都市生活の中で自然を感じ取れるライフスタイル)と、リノベ不動産の目指す「自分らしいライフスタイルをかなえる住まいづくり」というコンセプトが共通しているとして提携に至ったもの。「ストレス社会の中で、アウトドアは自分らしさを取り戻せる空間。住まいを“大人が子供に帰ることができる場所”にしたい」(鎌田社長)。スノーピークも、同社とのコラボを通じ得たノウハウを、住関連分野での新商品開発に生かす。

 提携に当たり、リノベ不動産本社ショールームに、スノーピークのショールームを設置。横浜・反町の中古マンションの一室を、コンセプトモデルルームとしてリノベーションした。

 改装したのは、1997年築のマンション(専有面積62平方メートル)。室内は、3LDKをフルスケルトン化し、ワンルームに。キッチンを中心とした26畳の空間を「アーバンアウトドアフィールド」として、スノーピークのアウトドア用品をそのままリビングの家具として配置した。玄関は大きな土間空間としてアウトドア用品を収容できるようにしたほか、バルコニー・土間・アーバンアウトドアフィールドは連続空間としていつでもアウトドアライフを楽しめるようにした。また、寝室空間にあたる「プライベートリビング」は、タープで区切ることもできるようになっている。フローリングや壁材、建具などは自然素材をふんだんに使用した。

 リノベーション費用は、総額約1,000万円。このうち、スノーピーク商品は約100万円で、リフォーム部材と同じ扱いで住宅ローンに組み込むことが可能。リノベーションコンセプトと部材、仕様はネットワークで共有していく。今後は、他の加盟店舗にも同様のコンセプトのショールーム・モデルルームを設置してもらう方針。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2024年1月号
十社十色の成功事例
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/12/5

月刊不動産流通2024年1月号好評発売中!

「月刊不動産流通」2024年1月号、本日発売となりました!

今回は、毎年1月号の恒例企画、特集「活躍する地場企業の戦略を探る-2024」を掲載。地元での認知度が高く、成長を続けている不動産事業者はどのような戦略で、どういった取り組みを行なっているのか…、全国各地10社を取材しました!「米軍人の住宅仲介に特化し、軍艦到着時には行列ができる事業者」や「風営法許可申請のサポート等、テナントが入居・退去する際に手厚いフォローを行なう事業者」、「社長出演の物件紹介動画で、内覧後の歩留まりを5割アップした事業者」など、各社それぞれのカラーで奮闘しています。