不動産ニュース / 政策・制度

2017/10/3

壇蜜さんが「エコ住キャンペーン」推進大使に

推進大使任命式の様子

 環境省は、「COOL CHOICE」の一環で実施している「エコ住キャンペーン」のさらなる認知拡大を目的に、省エネ住宅の特長である「高“断”熱」「高気“密”」にちなみ、推進大使としてタレントの壇蜜さんを任命した。

 「COOL CHOICE」は、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動。「エコ住キャンペーン」では、住宅の省エネ・低炭素化推進のため、高断熱・省エネ住宅への買い換えや省エネリフォームを呼びかける。併せて低炭素型の「製品」の1つであるZEHの宿泊体験を通じ、高断熱・省エネ住宅の良さを実感してもらう「COOL CHOICE ZEH体験宿泊事業」も実施、10月16日より一般を対象に募集を開始する。

 2日、キックオフイベントとして、壇蜜さんの推進大使任命式および中川雅治環境省大臣への表敬訪問を実施した。任命式で中川環境相は「住宅購入検討者、所有者への省エネリフォームの関心を高め、実際の行動につなげていただくようお願いいたします」と挨拶。「断熱性能の高い住宅は、電気代の節約のみならず、冬に多い入浴中の事故、家の中での熱中症などを予防する効果がある。地球温暖化対策に貢献すると同時に国民の健康増進にも寄与する運動を展開していきたい」などと語った。

 壇蜜さんは、「夏に冷房をがまんしてしまって熱中症になるなどの話を聞く。それらが予防できる断熱性能を高めるプロジェクトは国民にとってもありがたいものだと思う」と述べた。また、省エネ住宅普及のための補助金、減税などの支援制度に触れ、「エコにつながると理解していても、先立つものが不安という人もたくさんいるはず。そうした背中を押していただく制度はありがたい」などと話した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆