不動産ニュース / 調査・統計データ

2018/6/12

民泊利用に否定的なオーナーが約8割

 (株)クレアスライフは11日、民泊に関するアンケート調査結果を発表した。不動産投資オーナー、非不動産投資オーナー363名を対象に、3月31日~4月8日にアンケートを実施。

 所有する物件を民泊として貸し出したいかとの問いに、不動産投資オーナー77%、非不動産投資オーナー60%が「思わない」と回答。物件を民泊として利用することに対し、否定的な意見が多かった。その理由については、「トラブル発生」がトップに。「設備の劣化などで資産価値が下がる」「リスクが多い」と続き、「年間180日しか稼働できない」「収益化できるイメージが湧かない」などの意見も挙がった。

 一方、「所有する物件を民泊として貸し出したい」と回答した理由は、「人口減等により入居者を確保するのが非常に困難だから」「インバウンド特需を活用したい」「訪日外国人観光客が増えるから」など。トラブル等のリスクにより国内需要が減少していく中で、外国人観光客の宿泊需要に期待する意見がみられた。

 同社は、「民泊については違法な運営や近隣住民の騒音トラブルなどのネガティブなニュースが比較的多いためか、全体的にイメージがあまり良くない印象」とし、特に物件を持っている不動産投資オーナーのほうが良くないイメージを持っている傾向がみられたとしている。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。