不動産ニュース / 政策・制度

2018/9/10

終身建物賃貸借制度、使いやすく施行規則を改正

 国土交通省は、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の施行規則を改正し、終身建物賃貸借事業の申請手続きの簡素化・基準の緩和を図った。

 高齢者が死亡するまで住み続けられる賃貸住宅について都道府県知事が認可する「終身建物賃貸借制度」だが、これまで大半がサービス付き高齢者向け住宅での導入で、一般の賃貸住宅では活用が進んでいなかった。またその理由として申請者の事務的な負担が大きいといった課題が挙げられていた。

 そこで、施行規則を改正。事業認可の申請手続きにあたって必要とされていた付近見取図、配置図、建物の登記事項証明書などの添付書類を不要とした。また段差や階段の寸法に関するバリアフリー基準を削除し、既存建物の活用に伴うバリアフリー化等の改修コスト軽減を図る。さらに、個室面積9平方メートル以上のシェアハウス型住宅について、セーフティネット住宅と同様終身建物賃貸借事業に活用できることとした。

 公布・施行日は10日。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

終身建物賃貸借

借主の死亡のときまで存続し、借主が死亡したときに終了する建物の賃貸借契約をいう。「高齢者の居住の安定確保に関する法律」によって認められた賃貸借契約で、借地借家法の定める契約ルールの特例である。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。