不動産ニュース / 団体・グループ

2018/12/3

日政連、閣僚と与党役員に税制改正要望

石田
石田総務大臣(右から3人目)に要望書を手渡す日政連の役員

 (公社)全日本不動産協会系の政治団体である全日本不動産政治連盟は11月28・29日の両日、内閣や与党役員に平成31年度の政策・税制改正に関する要望を行なった。

 日政連からは、副会長の中村裕昌氏、幹事長の松永幸久氏らが参加。全日本不動産政策推進議員連盟から会長の野田聖子氏、事務局長の井上信治氏らも同席した。

 28日は麻生太郎財務大臣と石田真敏総務大臣に面会し、空き家や所有者不明土地、住宅ローンの控除要件緩和、消費税対策などといった各種税制・政策要望した。これに対して麻生大臣は「消費増税の際には、前回のように駆け込み需要やその後の反動減が起こらないように平準化しなければならない」などと述べた。また、石田大臣は「空き家特措法が地方自治体の中でも周知されていないため、空き家対策の進展のためにも、総務省としても周知を図っていきたい」などと話した。

 29日には、自由民主党の宮沢洋一税制調査会長と岸田文雄政務調査会長に要望を行なった。宮沢氏は「消費税については、8%への引き上げの際にある程度方針が固まっていたが、それだけでは心配もあるので、住宅ローン控除期間の延長やエコポイントについて検討しているところだ」などとコメント。岸田氏は「所有者不明土地については、特命委員会で議論が進んでいる。その経過を見ながら要望等との調整をしていきたい」と語った。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

所有者不明土地

探索しても所有者を確知できない土地。所有者が不明な場合のほか、所有者の所在が分からない場合も含まれる。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。