不動産ニュース / その他

2019/2/25

移動車内をオフィスに、丸の内でMaaS実験

「ビジネスパーソン」向け車内イメージ(定員4名)

 三菱地所(株)は25日、MONET Technologies(株)(東京都港区、代表取締役社長兼CEO:宮川潤一氏、以下「MONET」)と共同で実施する次世代のモビリティ社会を見据えたMaaS(Mobility as a Service)実現に向けた実証実験に使う「オンデマンド通勤シャトル」を、報道陣に公開した。

 MONETは、新しいモビリティサービスの構築に向け、ソフトバンク(株)とトヨタ自動車(株)が共同で設立した会社。2月26日~3月22日にかけ行なう実証実験では、東京・丸の内エリアに勤務する「ビジネスパーソン」(60名)と「ワーキングパパ・ママ」(20名)を対象に、スマートフォンのアプリケーションを通じて事前予約した場所から勤務地付近まで送迎するサービスを提供する。

 「移動時間」を「働く時間」や「家族と快適に過ごす時間」として有効活用することを目的に、「ビジネスパーソン」向けには車内をオフィススペースとして使えるようWi-Fiや膝上テーブル、電源を、「ワーキングパパ・ママ」向けには、絵本やチャイルドシートなどの車内設備を用意。そのほか、それぞれに合わせた軽食なども販売する。

 両社は実証実験の結果などを踏まえ、通勤に加えて、商業施設や空港への移動など、自動運転時代を見据えたさまざまなシーンにおけるモビリティサービスの事業化について検討を進めていく。

 同日開催のマスコミ向け見学会で、同社経営企画部デジタルトランスフォーメーション(DX)推進室の和田泰秀氏は「都市部における新たなモビリティサービスとして、移動時間に捕われないサービスの実現を目指す。当社グループは商業施設や空港などさまざまなアセットを持っており、こうしたモビリティサービスの検証を進め、新たなテナント向けビジネスにつなげていきたい」などと抱負を述べた。

「ビジネスパーソン」向け車両(トヨタ アルファード)

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。