不動産ニュース / その他

2020/1/20

空港バスと自動運転タクシー・モビリティでMaaS実証

東京シティエアターミナルから自動運転タクシーで「丸の内パークビルディング」に到着したところ

 三菱地所(株)含む7事業者(※1)は20日、空港リムジンバスと自動運転タクシーおよび自動運転モビリティを連携させた、MaaS(※2)を活用した都市交通インフラの実証実験を開始した。東京都の「自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト」に基づいたもので、実験期間は2月1日まで。

 三菱地所と日の丸交通(株)、自動運転技術の開発支援等を行なう(株)ZMPは18年、丸の内エリアで、ZMPが開発した自動運転車両を、日の丸交通の自動運転タクシーとして走行させる検証を実施。今回はその取り組みを発展させ、より難易度の高い走行路で、複数の交通手段を連携させた検証を行なう。

 成田・羽田空港から、空港リムジンバスで東京シティエアターミナル(東京都中央区)に到着したインバウンド客を想定し、東京シティエアターミナルから「丸の内パークビルディング」(東京都千代田)までの3kmを自動運転タクシーで移動。同ビル到着後は自動運転モビリティで丸の内仲通りまで移動する。
 なお、同実証実験に併せて、JTBがMaaSという概念に適応した新たな旅行サービスの商品化に関する検証も行なう。

 出発セレモニーで、(株)ZMP代表取締役社長の谷口 恒氏は、「当社はロボットライフの実現がテーマ。今回はスマホのアプリを使って、異なる交通手段をワンストップで提供する。空港バスと自動運転タクシーを連携させ、タクシーを降りた後の“ラストワンマイル”も自動運転モビリティでサポートする。いわば東京版MaaSともいえる世界で初めてのこの新しい取り組みを、皆さんにぜひ楽しんでもらいたい」などと述べた。

 日の丸交通(株)代表取締役社長の富田和孝氏は、「前回の実証実験から約1年。今回はより難易度の高いルートをあえて選択し、この1年で進化した技術をどこまでわれわれが対応できるか検証したい。今回の実験を通じ、配車プラットフォーマー、自動運転開発、タクシー事業者が連携した将来の新しいサービスをしっかりと見出していきたい」などと抱負を述べた。

 また、三菱地所(株)街ブランド推進部オープンイノベーション推進室長の佐野洋志氏は、「当社では、丸の内エリアをオープンイノベーションフィールドにしていきたいとの思いで、まちづくりの中に先進技術を取り入れて各種実証実験を行なっている。“モビリティ”はまちの中でも非常に重要なテーマ。今後もこのような実証実験を通じて将来のまちづくりのあり方を考えていきたい」などと話した。

※1)東京空港交通(株)、東京シティ・エアターミナル(株)、日本交通(株)、日の丸交通(株)、三菱地所(株)、(株)JTB、(株)ZMP

※2)MaaS(Mobility as a Service)。ICTを活用して交通をクラウド化し、公共交通を含め、マイカー以外のすべての交通手段によるモビリティ(移動)を1つのサービスとして捉え、シームレスにつなぐ新たな「移動」の概念

東京シティ・エアターミナルに空港バスで到着後、自動運転タクシーで移動。スマホで操作してドアを開けているところ
「丸の内パークビルディング」に到着後、自動運転モビリティで移動

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。