不動産ニュース / 政策・制度

2020/2/27

福岡・筑後エリアでまちづくりファンド設立

 国土交通省、(一財)民間都市開発推進機構は26日、筑後信用金庫との間で「ちくごの未来まちづくりファンド」を設立したと発表。九州地方で初の設立となる。

 2017年度より開始した、「マネジメント型まちづくりファンド支援事業」の一環。地域金融機関と連携し、一定のエリアをマネジメントしつつ、地域の課題解決に資するリノベーション等の民間まちづくり事業を連鎖的に進めるため、事業へ出資等を行なうもの。

 「ちくごの未来まちづくりファンド」では、久留米市、うきは市、八女市の3エリアが抱える伝統的建造物群の保全、中心市街地活性化などの課題解決に資するため、歴史的建造物・空き店舗を飲食・物販などの商業施設や宿泊施設へリノベーションして行なう事業などに対して、資金面で支援していく。ファンド総額は5,000万円(筑後信用金庫:2,500万円、民都機構:2,500万円)。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。