不動産ニュース / 開発・分譲

2020/3/24

LINEでマンション探しを可能に/長谷工G

 長谷工グループは4月2日より、新築マンション探しをサポートする新サービス「マンションFit(フィット)」の提供を開始する。

 これまでに実施したさまざまな顧客マインド調査で、マンションモデルルーム見学のイメージについて「見学に時間がかかりそう」「しつこい営業をされそう」という回答が多数見られた。そこで多くの人にモデルルームを身近に感じてもらうことを目的に、仕組みを構築したサービス。

 「マンションFit」のLINE公式アカウントを友達に追加し、家族構成、年齢、自宅・勤務先の最寄り駅、世帯年収、現在の居住形態の5つの項目を入力すると、3件のおすすめマンションが自動で紹介される。その中に見学したいモデルルームがあれば、LINE上で簡単に来場予約をすることができ、モデルルーム見学の際には、予約画面を提示すれば、これまで必要だった来場カードへの顧客情報の記入や営業担当者による希望条件についてのヒアリングなどが省略される。モデルルーム見学時には営業担当者がつくことなく一人でゆっくりと見学することができるため、通常来場から商談終了まで約2時間必要なところ、最短30分ほどで終えることも可能だという。
 見学中・見学後には、住まいアドバイザーに住宅ローンや住戸プラン、周辺環境などについて無料で相談できる。

 このサービスは、2018年10月に発足した同社グループのIT投資戦略の立案・実行部隊である価値創生部門FIT開発部が、新規事業の創出・拡大支援を手掛ける(株)QUANTUM(東京都港区、代表取締役社長兼CEO:高松 充氏)の協力を得て開発。同部が開発・提供をするサービスの第1号となる。
 今後も同部を中心に、ベンチャー企業や大学、研究機関とのオープンイノベーションを加速させ、革新的なサービスや商品の開発を進めていく計画。

家族構成、年齢、自宅・勤務先の最寄り駅、世帯年収、現在の居住形態を入力
これまでの購入者データを基に診断、おすすめの3物件を表示する

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。