不動産ニュース / 団体・グループ

2020/4/14

「緊急事態宣言」発令受け、業界団体も対応

 7日に発令された「緊急事態宣言」を受け、不動産業界団体も新型コロナウイルスへの対応を打ち出し始めた。(4月14日時点、当社調べ、順不同)

◆(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
・契約書式等の相談業務の休止(5月8日までを予定)
・弁護士による電話法律相談業務(会員限定)の休止(同)
・4月20日開催予定の税理士による電話税務相談業務の休止
・職員の時差出勤、在宅勤務をより一層推進し、勤務体制の見直し
・7月末まで開催予定だった「不動産キャリアパーソン講座」修了試験の中止および受講期限の延長措置(2021年3月31日まで)

◆(公社)全日本不動産協会
・総本部事務局の業務時間を10時30分~15時30分に短縮(5月6日まで)
・全日不動産相談センターは業務を中止(同)
・会員向け契約書関係操作のコールセンター業務はホームページに設けたフォームから受け付ける(同)

◆(一社)不動産流通経営協会
・政府による出勤者数8割削減の目標を受け、5月6日まで事務局職員1人当たり週に1~2回の勤務シフトを組み、残りの職員は在宅勤務とする

◆(一社)不動産協会
・総会(5月20日)は開催予定だが、総会後の懇親会は中止
・職員は在宅勤務の励行し、必要最低限の出社(勤務時間の短縮)を実施
・事務局の勤務態勢を縮小しているため、問い合わせ集中等により連絡がつきにくい事態を想定し、ホームページでその旨を掲載する予定
・主宰する会合は、緊急事態宣言中は書面決議による対応、もしくは、中止または延期とする

◆(一社)日本ビルヂング協会連合会
・事務局体制を縮小、一部在宅勤務に。問い合わせは原則メール対応に
・第80回定時総会関連行事を中止(「中小ビルの経営を考える集い」と懇親パーティ(6月2日)、創立80周年記念講演会、創立80周年記念パーティー(6月3日)、懇親旅行会、懇親ゴルフ会(6月4日))、6月3日の定時総会は参加人員を縮小して予定通り開催

◆(公財)不動産流通推進センター
・「公認 不動産コンサルティングマスター」更新手続き締切日を延期(9月30日まで、3月2日時点で6月30日までとしていたところさらに延期)
・更新要件に関わる各講習等について、5月実施予定分はすべて延期(延期後の日程未定)

◆(公財)日本賃貸住宅管理協会
・5月6日まで、職員は輪番制の在宅勤務とし、電話受付時間は通常9:30~18:30のところ、10:00~17:30とする
・6月16日(火)東京・明治記念館(東京都港区)にて開催予定の「令和2年度 会員総会・懇親交流会」の開催を延期

◆(一社)マンション管理業協会
・ホームページにて「マンション管理会社の感染症等流行時対応ガイドライン」等を掲載
・管理業務主任者、マンション維持修繕技術者の法定講習・認定講習等、4月30日までの開催分を延期

◆(一社)不動産証券化協会
・職員は在宅勤務を基本とする
・状況に応じて、電話受け付けを留守番電話で対応する

◆(一社)全国住宅産業協会
・一部職員が在宅勤務を実施

◆(一社)住宅生産団体連合会
・住団連事務局は、当番制で出勤
・他全員はテレワークとしている(この出勤体制は、毎週金曜日の状況で次週の方針を決めることとしている)

◆(一社)プレハブ建築協会
・当面、事務局職員は出勤を控えメールで対応

◆(一社)日本ツーバイフォー建築協会
・在宅勤務を実施中(5月6日まで)

◆(一社)日本木造住宅産業協会
・緊急事態措置の期間(~5月6日)は、受講者および講師の感染リスクを考慮し、同協会主催の講習会・セミナーは中止・延期
・本部事務局は当分の間、全職員を対象に、原則、在宅勤務。問い合わせ対応は、メールのみ

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年4月号
市場を占う「キーワード」
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/3/7

「海外トピックス」を更新しました。

飲食店の食べ残しがSC内の工場で肥料に!【マレーシア】」配信しました。

マレーシアの、持続可能な未来に向けた取り組みを紹介。同国では、新しくビルを建設したり、土地開発をする際には環境に配慮した建築計画が求められます。一方で、既存のショッピングセンターの中でも、太陽光発電やリサイクルセンターを設置し食品ロスの削減や肥料の再生などに注力する取り組みが見られます。今回は、「ワンウタマショッピングセンター」の例を見ていきましょう。