不動産ニュース / その他

2020/5/11

時間貸し駐車場の便利な決済方法、「電子マネー」がトップ

 パーク24(株)は8日、時間貸し駐車場等での決済方法に関するアンケート結果を発表した。

 調査対象者は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員で、有効回答者数は9,230名。対象サービスは、時間貸し駐車場、予約制駐車場、カーシェアリング、レンタカー。調査期間は、2019年12月6~12日。調査方法は、非公開型インターネットアンケートによる。

 時間貸し駐車場等における決済手段の1位は「現金」(63%)となり、2位の「クレジットカード」(29%)と比べると2倍以上の差があった。「現金」を利用する理由としては「慣れているから」が54%を占め、次いで「駐車料金が少額だから」(28%)、「いつも使う駐車場が現金しか使えないから」(21%)の順となった。

 一方、現金以外を利用する理由としては、「便利だから」(62%)が最多となり、「ポイントを貯めているから」(45%)、「慣れているから」(23%)等があった。

 また、利用できたら便利だと思う決済手段については、「電子マネー」が55%。その他「クレジットカード」(49%)や「スマートフォン(〇〇pay等のスマホ決済)」(39%)となった。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!