不動産ニュース / 調査・統計データ

2020/7/16

「ポスト・コロナ」へ、丸の内のビジョンを再考

 三菱地所(株)は16日、ポスト・コロナ時代のまちづくりの加速に向け実施した、都内就業者約1万5,000人へのアンケート調査結果を公表した。

 同社は丸の内エリアにおいて、人・企業が集まり交わることで新たな「価値」を生み出す舞台づくりを推進しており、「イノベーションが生まれ続けるエコシステムの形成にまち全体で取り組む」「デジタル基盤を強化する」等の施策を行なっている。アンケートは、コロナ禍の個人・企業の意識変化を捉えることで、ポスト・コロナ時代の新しいまちづくりやワークスタイル像を抽出することが目的。東京都に勤務する首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住者を対象に調査した。

 緊急事態宣言下の勤務体系については、80.4%がテレワークを経験したと回答。「通勤時間が短くて済む」(75%)、「移動時間が少なくて済む」(62%)、「洋服が楽」(43%)等のメリットを感じているワーカーが多く、60.5%がテレワークに「満足」「やや満足」していることが分かった。テレワークを「継続したい・やってみたい」、「やや継続したい・やややってみたい」と考えているユーザーは、66.8%に上った。

 一方、デメリットとしては「オン・オフの切り替えができない」(34%)、「集中力が続かない」(31%)、「家を出なくなってストレスがたまる」(28%)を挙げるユーザーが多く、社外・社内コミュニケーションの質の低下も課題となっている傾向が見られた。

 同社ではこの結果を基に、ポスト・コロナのワークスタイル・オフィスニーズを「業務に応じ、オフィスとテレワーク(オンライン)を柔軟に使い分けること」、「センターオフィス、自宅、サードプレイスを柔軟に選択して働けること」、「オフィスにはFace to Faceでしか得られない価値が求められること」と分析。丸の内エリアのビジョンを「就業者28万人が毎日8時間×週5日過ごす場」から「多様な就業者100万人が最適な時間に集まり、交流して価値を生み出す舞台」に変更し、フレキシブルなワークスタイルに対応する商品・サービスの拡充や、個人や企業が交流することで生まれるイノベーションを徹底的に高める施策を検討するとした。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年4月号
市場を占う「キーワード」
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/3/7

「海外トピックス」を更新しました。

飲食店の食べ残しがSC内の工場で肥料に!【マレーシア】」配信しました。

マレーシアの、持続可能な未来に向けた取り組みを紹介。同国では、新しくビルを建設したり、土地開発をする際には環境に配慮した建築計画が求められます。一方で、既存のショッピングセンターの中でも、太陽光発電やリサイクルセンターを設置し食品ロスの削減や肥料の再生などに注力する取り組みが見られます。今回は、「ワンウタマショッピングセンター」の例を見ていきましょう。