不動産ニュース / 開発・分譲

2021/3/12

新長田で住宅・病院の複合施設/ミサワH他

「ASMACI神戸新長田」完成外観予想図

 ミサワホーム(株)、京阪神電鉄不動産(株)、医療法人一輝会の3者は12日、住宅と病院の複合施設「ASMACI(アスマチ)神戸新長田」(神戸市長田区)を着工したと発表した。

 阪神・淡路大震災により甚大な被害を受けた「新長田」駅南地区における、震災復興再開発事業の一環。ミサワホームと京阪神電鉄不動産が共同で販売する分譲マンション「ファインレジデンス神戸新長田」(総戸数80戸)と、一輝会が運営する「荻原記念病院」(病床数142床)との複合施設。

 神戸市営地下鉄西神・山手線、海岸線「新長田」駅徒歩5分に位置。敷地面積3,736.70平方メートル、延床面積1万5,078.38平方メートル、鉄筋コンクリート造地上14階建て。1~5階が病院、6~14階が分譲マンションとなる。

 病院と連携したサービスをマンション住民に提供。インターフォンを介し病院から予防接種や健康セミナー等を案内する。また、予約システム等の活用により、自宅で診療の順番を待つことが可能。ラウンジ内に設けた居住者専用のコワーキングスペースを設け、テレワーク需要にも対応する。
 被災生活を想定し、防災バッグを住民に提供するほか、共用部には備蓄品を設置。住民同士による防災意識の立ち上げをサポートする。

 分譲マンションの間取りは2LDK~3LDK、販売価格は未定。6月から販売を開始する。
 竣工は2023年1月の予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

テレワーク

働き方のひとつで、情報通信機器等を活用して時間や場所の制約を受けずに柔軟に働く方法をいう。事業所に出勤せずに家で作業する在宅勤務、個人が委託・請負によって作業する在宅ワークなどがあるが、情報通信技術を幅広く活用することが特徴である。 テレワークにおいては、住宅が職場ともなり得る。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/3/1

「海外トピックス」更新しました!

塩でできたエコな宮殿『パラシオ・デ・サル』【ボリビア】」配信しました。
富士山とほぼ同じ高さに広がる世界最大の塩の砂漠、ウユニ塩湖。そのほとりにあるのが、世にも珍しい“塩製”のホテル「パラシオ・デ・サル」です。現地ライターが建設の経緯や建物の特徴などをレポート!