不動産ニュース / その他

2021/12/21

「赤坂インターシティAIR」に新ブランドスローガン

 日鉄興和不動産(株)は21日、複合ビル「赤坂インターシティAIR」(東京都港区)の新ブランドスローガンを“Good Life,Good AIR.(もっと、ずっと、ココチいい場所へ)”に決定。ポストコロナを見据えたウェルネスオフィスへの推進を図っていくと発表した。

 同ビルでは、新型コロナウイルスの流行前から館内コンサート等のイベントを開催。また、テナントとの共催イベントや住民が参加する地域に根差した活動も展開してきた。今回の新スローガン設定では、これまでの取り組みを振り返るとともに、ニューノーマルにおける新しい働き方やオフィスに来る意味付け・楽しさを付与する要素として「刺激」「学び」「健康」「癒し」「効率」「共有」の6つを抽出。さらにテナントアンケートの結果等を参考に「ワーカー一人ひとりのオフィスライフをより豊かにするために、ポジティブなマインドや心身の健康に寄与することを目指す」とした。

 「Good Life,Good AIR.」独自の取り組みとして、緑地の維持管理のために実施している剪定枝をワーカーに利用してもらう「剪定枝のおすそ分け」や赤坂インターシティAIR内の菜園での「菜園コミュニティ」(予定)を実施。また、12月6~17日にかけてはイベントを開催し、同コンセプトを知ってもらうためのパネル展示やリラックス体験、赤坂エリアの人気店のスイーツを集めた「赤坂Sweetsマルシェ」等を展開し好評を得たという。

 今後も、オリジナルコンテンツや季節のイベントを通じてワーカーが来たくなるようなオフィスを目指していく考え。

新スローガンの6要素

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆