不動産ニュース / 開発・分譲

2022/4/18

長谷工G、自社開発マンションをZEH標準化

 長谷工グループは15日、今後開発する新築マンションのZEH化を推進すると発表。2022年度以降に設計着手するすべての分譲マンション・自社保有賃貸マンションでZEH-M Orientedを標準採用する。

 分譲では長谷工不動産の「BRANCHERA(ブランシエラ)」シリーズ・総合地所の「Renai(ルネ)」シリーズ、賃貸では「BRANSIESTA(ブランシエスタ)」シリーズ・「LIVWIZ(リブウィズ)」シリーズなど、複数のシリーズを展開している。50年カーボンニュートラルに向けた取り組みとして、22年度以降に自社開発マンションをすべてZEH化することで、同社のみならずサプライチェーン全体のCO2排出量削減にも寄与していく。

 同社グループはこれまでZEH-M Orientedを導入したマンションとして、総合地所(株)が「ルネ南柏」(千葉県柏市、総戸数59戸)、「ルネ上尾」(埼玉県上尾市、総戸数80戸)を高層ZEH-M支援事業として開発。

 (株)長谷工不動産・大和ハウス工業(株)が「ブランシエラ那覇曙プレミスト」(沖縄県那覇市、総戸数117戸)では、ZEH-M Oriented基準でBELS認証を取得している。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ZEH

年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅。ZEHは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、和製英語である。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!