不動産ニュース / その他

2022/5/18

首都圏の戸建て分譲300戸にバーチャルメガソーラー

 野村不動産(株)は18日、首都圏を中心に展開する分譲戸建て「プラウドシーズン」に、メガソーラー発電と同規模の太陽光発電(総発電出力1,000kW)を導入する「バーチャルメガソーラー」を始動すると発表した。

 メガソーラー発電は、発電規模が1,000kW以上の大規模な太陽光発電システムを指し、効率良く電力を生み出す仕組みとして全国的に発電設備が増加している。しかし、メガソーラー発電は、土地の確保や開発過程における環境負荷など複数の課題があり、特に休閑地が少ない首都圏での導入はハードルが高かった。そこで同社は、年間約300戸の「プラウドシーズン」の屋根に、東京電力エナジーパートナー(株)(以下、「東電EP」)の定額機器利用サービス「エネカリプラス」を導入。これにより、国内初の取り組みとして、首都圏でメガソーラー発電と同規模の再生可能エネルギーの創出を毎年実現していく。

 プラウドシーズンオーナーは、エネカリプラス契約期間の10年間、太陽光発電設備により発電した電気を初期費用無料、月額サービス料無料で利用することが可能。契約期間満了後は、太陽光発電設備が無償で譲渡される。さらに、電気式給湯機を併用することで、太陽光発電の自家消費を促進し、電気代・ガス代の上昇を抑制できる。

 東電EPは、オーナーが自家消費した太陽光発電の環境価値をJ-クレジット付電力として野村不動産へ供給。また、余剰電力の環境価値も、FIT非化石証書付電力として同社に供給する。

 両社は、休閑地が少ない首都圏において、省エネ・創エネを行なう「電力の地産地消」の取り組みを推進していく。

「バーチャルメガソーラー」のスキーム

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年10月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
協力すれば空き家が蘇る
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/9/13

「記者の目」更新しました。

空き家を『バイク女子』向けシェアハウスに」配信しました。
全国各地で空き家の増加が問題となる中、独自のアイディアで空き家を再生するケースも増えてきている。そんな中、築60年超の空き家を「ガレージ付き」女性専用シェアハウスへと改修、収益物件化した事例があるという。リノベーションを手掛けた(株)Rバンクに、事業の経緯や改修工事のポイント、竣工後の反響等について聞いた。