不動産ニュース / ハウジング

2022/11/16

アイフルH、定額制セミオーダーの低価格住宅

平屋建てイメージ
2階建てイメージ

 (株)LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーは、定額制セミオーダーの住宅「Lodina(ロディナ)」を19日に発売する。

 ウッドショックや資材価格、労務費の高騰は住宅価格に影響を及ぼしており、ユーザーは住宅購入を控える傾向にある。そこで、企画・設計とデザイン等において合理化を追求することで、販売価格を抑えた。16日開催した会見で、同社代表取締役社長の加嶋伸彦氏は「タイムパフォーマンスを重視する共働き子育て世帯を考えた戦略的商品。当社が蓄積したノウハウや間取りのアイディアを反映した」と話した。

 家事効率の高い食洗器、浴室換気乾燥機などの家事効率を高める設備などを標準仕様とし、間取りや外観デザイン、内装テイスト、断熱グレードなどを選択するだけで実現できるセミオーダースタイル。建物の大きさが同じであれば、一定のルール内で間取りを変更しても価格は変わらない定額制を採用した。

 商業施設や医療施設などさまざまな建築計画に取り入れられるブロックプランを活用し、上下階で同じ大きさの「ブロック」を重ね合わせて間取りをプランニング。高い耐震性能とコストパフォーマンスを実現している。また、加盟店が営業しやすいように、顧客の予算や要望に合わせて明確な見積書をスピーディに提示できる定額制見積方式を採用した。

 2階建て・平屋で、6サイズ(尺モジュール)のベースプランを用意。それぞれ10プランを用意した。販売予定価格(建物本体価格)は、27坪の2階建て(延床面積85.29平方メートル、間取り3LDK)で1,485万円、21坪の平屋(延床面積64.59平方メートル、間取り2LDK)で1,320万円。いずれも税込み。耐震性能(最高等級3相当)、高い省エネ性を実現するZEH基準相当の断熱性能を標準で採用する(G-ZEH(外皮)仕様の場合)。

 限定商品として2023年3月末日まで販売する計画で、300棟の販売を目指す。今後は、資材選定や調達、流通や施工・現場管理の合理化も含めた新商品を開発し、23年5月に発売する予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

外皮熱性能

建築物のエネルギー消費性能を評価するときの評価指標のひとつで、室内外の温度差による熱損失量をいう。この数値が小さいほど省エネの程度は大きい。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。