不動産ニュース / 開発・分譲

2022/12/6

東京藝大と協定、アートの力で新しい産業を/地所

(左)三菱地所執行役社長・吉田淳一氏と(右)東京藝術大学学長・日比野 克彦氏

 三菱地所(株)は6日、東京藝術大学との包括連携協定の締結を発表した。

 芸術の力を人・企業・まちに還元し、社会課題の解決に寄与することが目的。両者は、2007年よりアートイベント「藝大アーツイン丸の内」を開催し、丸の内から文化・芸術活動の情報発信を行なうなど、連携を深めてきた。今回の協定締結により、大手町・丸の内・有楽町エリア(大丸有エリア)において、アートが持つ力を介し、ビジネスアイディアの発見と新しい産業の創出を促進。産学連携の取り組みを強化していく予定。

 主な取り組みは、文化芸術による創造的イノベーションや、新たな価値創造によるまちづくり、共生社会をつくるアートコミュニケーションに関することなど。
 今後は、ビジネスセンターに求められるアートの役割について研究し、社会人・学生向けのプログラムを研究・提供するため、寄附講座を開講する予定。同大学初の寄附講座となり、アートが都市にもたらした影響を学術的に研究するとともに、イノベーション創出におけるアートポテンシャルの定義付けを目指す。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/3/1

「海外トピックス」更新しました!

塩でできたエコな宮殿『パラシオ・デ・サル』【ボリビア】」配信しました。
富士山とほぼ同じ高さに広がる世界最大の塩の砂漠、ウユニ塩湖。そのほとりにあるのが、世にも珍しい“塩製”のホテル「パラシオ・デ・サル」です。現地ライターが建設の経緯や建物の特徴などをレポート!