不動産ニュース / 開発・分譲

2023/2/22

店頭在庫のEC出荷業務を効率化するアプリ/三井不

 三井不動産(株)は22日、(株)両備システムズ、(株)シグマクシスと共に、ECでの受注品を店頭在庫から出荷する作業を支援するスマートフォン向けアプリ「Store Support(ストアサポート)」を共同開発したと発表。

 小売り各社がオムニチャネル対応を進める中で、ECでの受注品を店頭在庫から出荷する取り組みが増えている。その一方で、オートメーション設備等の導入により効率化が進む倉庫からの出荷とは異なり、店頭からの出荷ではピッキングリストの手入力作業や商品タグの目視による検品作業など、人手頼みの非効率なオペレーションが課題となっている。重ねて、日常の接客業務と並行して出荷作業もしなければならないことから、店頭在庫出荷拡大を進める上での制約となっているケースもある。
 そこで、3社が知見を持ち寄り、店頭在庫のEC出荷効率、小売り各社のオムニチャネル化促進を目的に、アプリを共同開発した。

 アプリを活用すると、従来注文情報から紙に印刷、もしくは手書きしていたピッキングリストを、アプリ内で自動作成できる。そして、スマートフォンでその情報を確認でき、受注品のピッキング作業を効率的に進めることができるという。また商品タグ記載バーコードのリーダー機能も備えているため、受注品の検品作業についても、スマートフォンのカメラで商品タグに記載されたバーコードを読み取るだけでできるようになる。これにより、従来の目視による検品作業に比べて、よりミスの少ない効率的な検品が可能となる。JANコードやcode39など、7つのバーコード企画に対応。さまざまなショップやブランドで、汎用的に利用できる。

 なお同アプリ両備システムズにより2022年9月より運営されている。23年2月現在、5ヵ所の「三井ショッピングぱーく ららぽーと」で導入・利用されている。三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall」の店頭在庫の出荷業務において、最大30%程度の作業時間短縮が実現できているという。

アプリ導入後の利用手順イメージ

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年7月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
「外国人向け賃貸」はビジネスチャンス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/6/5

月刊不動産流通2023年7月号好評発売中!

「月刊不動産流通2023年7月号」が好評発売中です。ご購入は弊社ショップサイトから。

特集は、『「賃貸仲介・管理業の未来」Part3 外国人対応が変わる』。
賃貸仲介・管理業の未来について考えるシリーズの第3弾。外国人であることを理由に入居を拒否するオーナーや管理会社が多かったのは、もはや昔の話。今や外国人向け賃貸市場は不動産業界の新たなビジネスチャンスとして、期待感が高まっています。外国人向け賃貸に注力する事業者を取材。円滑に取引を行なうためのポイントや、今後の外国人対応の在り方、社会の変化についてまとめました。

連載『電鉄会社のまちづくり』では、西武鉄道を取材。拠点駅の一つである「所沢」駅で行なう「広域集客型商業施設」の開発や、同グループの観光業におけるシンボル・秩父エリアで注力する官民連携による古民家の再生事業について取材しました。

試し読みはこちらでも