不動産ニュース / その他

2023/3/6

投資マネジメント事業拡大、30年営利300億円へ

 三菱地所(株)は6日、投資マネジメント事業を拡大させていく方針を明らかにし、2030年度末の目標としてAuM(Assets under Management:運用資産残高)10兆円、投資マネジメント事業における営業利益300億円を据えた。

 20年度を初年度とする「長期経営計画2030」において、20年代中盤にAuMを5兆円とする目標を掲げていたが、これを22年度第2四半期に前倒しで達成。これを受け、新たな目標として設定した。

 同社は投資マネジメント事業として、日本、米国、欧州に加え、22年10月よりアジア・オセアニアでコアオープンエンドファンドの運用を開始。商品・サービスを充実させてきている。今後さらにグローバルにおける事業成長を加速させるために、同社が構築した日本・米国、欧州アジアの各拠点が連携する投資マネジメント事業のプラットフォームの名称を“Mitsubishi Estate Global Partners”に決定。今後投資マネジメント事業のグローバルブランドとして「MEGP」として展開していく計画。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!