不動産ニュース / 開発・分譲

2023/4/14

「東急歌舞伎町タワー」が開業

「東急歌舞伎町タワー」外観
テープカットセレモニーの模様。東急取締役社長の髙橋和夫氏、新宿区長の吉住健一氏のほか、各テナントの代表など計16人が登壇した

 東急(株)、(株)東急レクリエーションは14日、「東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)を開業した。

 「新宿TOKYU MILANO」および「グリーンプラザ新宿」跡地で開発した大規模複合施設。敷地面積約4,608平方メートル、延床面積約8万7,400平方メートル、地上48階地下5階建て。「好きを極める」をコンセプトに、ライブホール、ナイトエンターテインメント施設、フードホール、ダンジョン攻略アトラクション、劇場、映画館、ハイブランドホテル等を誘致した。詳細は4月6日のニュースを参照。

 テープカットセレモニーで挨拶した東急取締役社長の髙橋和夫氏は「2019年の着工後間もなくして訪れたコロナ禍に伴い、急遽施設の仕様を変更するなど、開発は一筋縄では行かなかったが、ついにオープンを迎えることができた。併せて、当施設と羽田・成田空港を結ぶリムジンバスも運行を開始し、交通利便性も飛躍的に高まる。世界の主要観光拠点にも引けを取らない施設になると確信している」等と語った。

 来賓として挨拶した新宿区長の吉住健一氏は「新宿区ではこれまで、『歌舞伎町ルネッサンス』と題し、当施設に隣接するシネシティ広場でグルメ・映画イベント等を開催し、まちの活性化に取り組んできた。今後は、施設の屋外ビジョンおよびイベントスペース等とも連携を図ることで、これまで以上にさまざまなイベントを開催し、新宿のまちをもっと盛り上げていきたい」等と述べた。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。