不動産ニュース / 開発・分譲

2023/4/17

ロボットフレンドリーな環境へ、課題・対策を整理

ロボットフレンドリーな環境の実現に向けた課題の整理と対策のしやすさに対する評価まとめ

 東急不動産(株)、(株)東急コミュニティー、ソフトバンク(株)、(株)日建設計は17日、ロボットフレンドリーな環境構築に向けた共同研究の成果を発表した。

 ロボットのスムーズな運行を可能にするロボットフレンドリーな環境の構築に向け、東急不動産が管理・運営する「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」(東京都港区)を対象に、ロボットの運用に影響を与える課題の整理、施設・人・ロボットの観点における対策案をまとめた。

 課題については、点字ブロックや光の反射への対応といった、建築上のもの、曲がり角や混雑する通路などで人と接触するといった運用上のものに大きく整理。その上で、例えば段差の解消やスペースの確保といった施設側、警笛やルート設定の調整といったロボット側、走行エリアの制限や運用ルールの設定といった人側(運用側)の各観点から、採用のしやすさを踏まえた評価を実施。対策方針も含めて一覧化した。
 その中でも特に運用に関する「人とロボットの共存実現」が大きな課題となっていたが、曲がり角における人とロボットの衝突を避ける実証実験などから、効果的な対策案も確認できたという。

 こうした対策案を踏まえ、物理環境を変更しづらい既存建物でも、ロボットの導入の検討を促進していく。
 さらに、今回の取り組みをさらに進め、ガイドラインなどを策定することで、ロボットの導入時における費用対効果の向上や導入ハードルの低下などにつなげる。併せて、ロボットフレンドリーなビルの仕様や運用についても、標準化を進めることが重要との考えから、ロボットに関わる事業者や行政、ロボットフレンドリー施設推進機構などの推進団体と共に、取り組みを進めていく計画。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。