不動産ニュース / その他

2023/11/14

食品ロス削減に向けて横浜市と連携/長谷工G

 (株)長谷工アネシスは14日、横浜市資源循環局と連携し、集合住宅における食品ロス削減に向けた取り組みを開始したと発表した。

 両者は7月25日に公民連携協定を締結。横浜市が集合住宅での食品ロスについて民間企業と連携するのは今回が初となる。

 食品ロスは、食品の無駄だけでなく、償却処分時のCO2排出等による環境悪化や食料不足の深刻化等、世界的な問題となっている。
 横浜市でも、SDGsの達成と、脱炭素社会の実現に向け、食品ロス削減の取り組みを実施。同市では、集合住宅の供給が一戸建ての供給を超えていることから、マンション施工実績の多い長谷工グループとの連携が決まった。同社は、マンションへの高い専門性を生かし、横浜市と連携して集合住宅における食品ロス削減を目指していく。

 具体的には、集合住宅における食品ロスの実態調査や、調査結果から導き出したターゲットに合わせた啓発活動を実施。その後、食品ロス削減の効果を検証していく。

 啓発活動の例としては、ファミリー層の多いマンションで「未開封の菓子類が多い」という結果だった場合、エレベーター等で子供向けポスターの掲示やPR冊子のポスティング等を展開していく予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

SDGs

国連が定めた世界が共通に達成すべき目標。SDGsは、英語のSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略語である。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/11

「記者の目」を更新しました

開幕直前!大阪・関西万博、『未来』を体感してきた」を更新しました。

13日に開幕する「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)のメディア公開が9日に行なわれました。参加した記者が、一足早く万博の様子をお届けします!
25年後の自分の姿、空飛ぶ車、圧巻の木造リング。わくわくがとまりません…!