不動産ニュース / 調査・統計データ

2023/11/24

厚労省推奨基準の換気回数、実施者はわずか13%

 パナソニック ホームズ(株)は21日、「室内の空気環境に関する調査」結果を公表した。全国20~69歳の男女を対象に、11月7~9日に調査を実施し、サンプル数は550名。

 これからの住居に対して重要になると思うことについて質問したところ、「重要になる」「やや重要になる」の合計がもっとも多かったのは「室内空気のきれいさ」(82.3%)であった。次いで「防災対策や防犯対策」(80%)、「手洗いや消毒がしやすいキッチンやトイレなどの水回り設備」(78.8%)となった。

 冬に室内の空気で気になるものについては、1位「湿度が低く、乾燥する」(52.2%)、2位「風邪、インフルエンザ、コロナウイルス等の感染症」(50.9%)、3位「結露による窓回りや床の濡れ」(42.5%)に。
 室内換気の実施有無を聞いたところ、「換気している」との回答は65.5%で、その換気の内容は、「窓を開ける」(78.9%)が多数を占め、2位は「トイレと浴室の換気扇を常時回す」(33.6%)、3位は24時間換気システム」(25.8%)であった。

 厚生労働省では1時間に2回以上の換気を推奨しているが、換気をしている人にその頻度を尋ねた結果、「30分に1回以上」は13.0%にとどまっていることが分かった。換気ができない理由については、「冷たい外気が入り、部屋の温度が下がるから」が63.2%でトップ。2位は「冷たい外気が入ると暖房の電気代がかかるから」(46.7%)、「窓の開け閉めは手間がかかるから」(39.0%)の順となった。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

機械換気(強制換気)

機械設備を用いる換気方法をいう。換気の方法は大きく分けて、自然の通風や温度差による方法(自然換気)と、機械設備によって強制的に換気する方法(機械換気)とがある。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。