不動産ニュース / 開発・分譲

2024/7/22

世界貿易センタービル建て替え、「ラッフルズ」日本初進出

建て替え後の「世界貿易センタービルディング」のジオラマ。左は竣工済みの南館、右が本館

 (株)世界貿易センタービルディングは22日に記者発表会を開催。現在推進している「世界貿易センタービルディング」(東京都港区)の建て替えプロジェクトの詳細を説明、上層階にラグジュアリーホテル「ラッフルズ東京」が開業すると発表した。「ラッフルズ」は日本初進出となる。

 1970年に建設された世界貿易ビルディングは2021年6月に閉館。21年に南館(地上38階地下3階建て)が先行開業しており、現在本館、および本館と南館の間のターミナルの開発が進められている。全体の敷地面積は1万6,000平方メートル。現在開発中の本館は地上46階地下3階建て、ターミナルは地上8階地下3階建て。

 本館の36~46階には、欧州最大手のホテルグループであるアコーホテルズの最高級ラグジュアリーホテルブランド「ラッフルズ」を冠した「ラッフルズ東京」(客室数130室)が開業する。全室60平方メートル以上の客室を用意するほか、3つのレストラン、「ラッフルズ」を象徴する「ロングバー」「ライターズバー」の2つのバー、屋内プール、スパなどの付帯施設を設ける。東京建物(株)と世界貿易センタービルディングの両社での開発・運営。

 9~34階は1フロア約850坪、整形無柱のオフィスを整備。窓からは東京湾、東京タワー、旧芝離宮恩賜公園などの景色を望むことができる。複数フロアに入居する場合には内階段の設置も可能な仕様とする。
 5階には、多言語に対応したメディカルセンターを開設。検診を中心に内科、歯科などにも対応する。2階には同じく多言語対応のキッズセンターとデジタル体験・リアル体験ができる観光プレ体験施設を設ける。さらに1階には乗降車・待機車計29台のタクシープールを整備する。

 南館と本館の間に開設するターミナルは、3~5階を(株)アトレが運営する商業施設とし、6階は国際会議にも対応可能なカンファレンス施設を整備する。
 1階は19台の収容が可能なバスターミナル、2階は交通サービスコートとする。7階は屋上庭園とし、中央部にはかつて存在した大名屋敷・庭園の池泉形状をオマージュした大芝生広場を創出。オフィスワーカー、近隣の人の憩いの場とするほか、イベント・祭事を開催できるようにする。またMICE開催時には屋外レセプション会場としても利用してもらう計画。

 さらに「ステーションコア」と名付けた吹き抜け空間を整備。鉄道、バス、タクシーといった交通機関のアクセス性を向上させるとともに、歩行者の憩いの空間も創出する。

 世界貿易センタービルディング取締役開発企画部長の大志万 延也氏は、「世界の激しい都市間競争の中で、これまで以上に多様な方々が交わって交流し、刺激的でにぎわいのある空間を新たなビルで創出していく」と述べた。

 本館、ターミナルについては27年3月の共用開始を計画しており、街区全体の共用開始は29年度の予定。

本館建設地
「刺激的でにぎわいのある空間を創出する」と語る世界貿易センタービルディング取締役開発企画部長の大志万 延也氏

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年10月号
売買仲介を効率化するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/9/5

「月刊不動産流通2024年10月号」発売中!

月刊不動産流通2024年10月号」が発売となりました。
特集は、「売買仲介を効率化! オンライン活用」です。賃貸取引ではかなり定着したともいえる電子契約やIT重説。売買仲介においては、どの程度普及しているのでしょうか。売買仲介の営業活動や取引におけるオンラインの活用方法について取材しました。有効活用のポイントや、アナログとの使い分け方、メリット・デメリットは…?