不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2024/7/26

25年は過去最高益を計画/毎日コムネット

 (株)毎日コムネットは26日、2024年5月期決算説明会を開催。同社代表取締役の小野田 博幸氏が、当期の振り返りと25年5月期の計画について説明した。当期(23年6月1日~24年5月31日)決算数値は、7月16日のニュースを参照。

 小野田氏は、25年5月期の大学生市場環境について「首都圏学生数は安定的に推移しており、中でも女子大学生は増加傾向にある。留学生の招致と地方からの進学者増が大学の喫緊の課題」と言及し、「大学と連携した学生寮開発に貢献したい」と話した。

 主力の不動産ソリューション事業(不動産デベロップメント部門)では、物件売却は3件、新規オープンは7棟・423戸、総管理戸数は1万2,469戸となる予定。不動産マネジメント部門については、「引き続き需要は堅調。新規地方物件を含め満室スタートを目指す」とした。入居者募集・管理業務のDX化も推進していく。
 学生生活ソリューション事業(課外活動ソリューション部門)は、通期業績がコロナ前の7割弱程度まで回復。「売上総利益は貸切バス原価の高騰により大きな伸びは見込めない」としながらも、売上高はコロナ前水準の85%程度を見込んでいる。人材ソリューション部門では、「企業の採用意欲は旺盛。採用広報分野の伸びに期待したい」としている。

 ESGの取り組みについても触れ、「25年春に新規オープンする予定の開発物件は、すべて『ZEH-M Oriented』仕様に。環境に配慮した省エネルギー物件を開発することで、少しでも脱炭素化に貢献したい」と述べた。

 次期の業績については、売上高220億3,000万円、営業利益24億1,000万円、経常利益22億7,000万円、当期純利益15億2,000万円を計画。過去最高益を見込む。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!