不動産ニュース / 開発・分譲

2024/8/6

順天堂と「三島」駅前に「広域健康医療拠点」/ミサワ

(写真左から)ミサワホーム(株)常務執行役員の佐藤 徹氏、順天堂大学医学部附属静岡病院院長の佐藤浩一氏

 ミサワホーム(株)は5日、「三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業」(静岡県三島市)区域内に建設予定のA棟において、学校法人順天堂と定期建物賃貸借予約契約を締結した。

 同事業は、三島市が策定したJR線「三島」駅周辺グランドデザインに基づく「広域健康医療拠点・スマートウェルネスフロント」の整備を中心に計画(A地区)。住宅や店舗、オフィス、ホテルのほか、医療・子育て支援施設等の導入を検討している。住民が健康で元気に幸せに暮らすための機能を持たせ、三島市の掲げる「“健幸”都市」の実現に寄与していく(関連ニュース)。
 建設を予定するA地区4棟(A~D棟)のうち、A棟の4階において、同社を賃貸人、順天堂を賃借人とする20年間の定期建物賃貸借予約契約を結んだ。

 同社は、A地区と今後着手する予定の事業用定期借地事業に取り組むB地区(E・F棟)を一体的に開発。順天堂は、「広域健康医療拠点」の核となる医療機能を担う。
 高機能健診センターやクリニック等の健康医療機能の導入を計画。約1,250平方メートルのフロアに、「三島」駅を中心に半径5km圏内に不足している機器や設備を設置することで、同エリアの健康増進のための環境整備に取り組んでいく。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!