SBIいきいき少額短期保険(株)は26日、“地震・防災”に関するアンケート調査結果を発表した。全国の20歳以上の持ち家(一戸建て、分譲マンション)居住者を対象に、7月24日~8月4日に調査を実施。有効回答数は1,111名。
現在、不安を感じる災害を聞いたところ、「地震・津波」(55.6%)が過半数で最多に。以下、「豪雨・洪水、がけ崩れ、地滑り、土石流」(36.7%)、「暴風、竜巻」(27.3%)、「大規模な火災」(22.8%)と続いた。
近い将来、住んでいる地域で大地震(震度6強以上)が発生すると思うか、との問いでは、「発生すると思う」「どちらかといえば発生すると思う」の合計が57.8%となり、昨年(59.0%)と比べて1.2ポイント減少している。
さらに、大地震発生時に自宅が被害を受ける可能性については、「大きな被害を受けると思う」「どちらかといえば受けると思う」が64.7%に。昨年(62.5%)と比べて2.2ポイント上昇した。
被害を受ける理由は、「築年数が経過しているから」(58.7%)、「耐震・免震・制震性能が不十分だから」(38.5%)、「旧耐震基準のままで補強工事を行なっていないから」(16.7%)がトップ3に。
家庭で行なっている地震・防災対策は、「非常用の食料・水を準備している」(47.7%)が最多。4人に1人が「対策をしていない」(25.8%)と回答した。
「避難グッズを用意している」「非常用の食料・水を準備している」と回答した人に「準備する際に重視したこと」を聞いたところ、「長期保存が可能なこと」(66.3%)、「自宅にストックができる・収納しやすい大きさであること」(50.3%)が過半数となった。「見直し・点検の頻度」については、1年以内に見直しをしているとの回答が、合計で75.0%。
自宅が地震で被災した際の自宅再建費用の捻出方法については、「地震保険」(44.7%)が最多に。しかしながら、「地震保険」を含め「共済等の地震保険以外の補償」(17.6%)、「貯蓄やその他金融資産」(27.6%)すべてにおいて、準備しているとの回答が減少傾向にある。なお、3人に1人が「特に準備はしていない」(35.0%)と回答。
また、自宅被災時に公的支援を受けるため必要な「罹災証明書」を「知らない」との回答が34.1%となった。