不動産ニュース / 開発・分譲

2025/3/31

陸海空のMaaS実現に向けた実証実験/野村不他

 野村不動産(株)を代表企業とする事業グループ(※)は28日、東京都が展開する「東京ベイeSGプロジェクト 令和5年度先行プロジェクト」の“次世代モビリティ”の実証実験を実施した。

 同グループは“次世代モビリティ”の応募テーマにおいて、空飛ぶクルマ(eVTOL)用浮体式ポートを核とした陸海空のマルチモーダルMaaS実現に向けたシステムの構築・実証を提案し採択された。令和6年度実証実験として2月14日に実施した。

 今回の実証実験では、海の森水上競技場(東京都江東区)へ設置した樹脂製の浮体式ポートへのヘリコプターによる世界初の離着陸実証実験をはじめ、自律航行小型船舶による東京港初となる運航実証、自律ロボットによる運行実証など、陸海空それぞれの次世代モビリティをシームレスに接続させるシステムを構築することで、これらのモビリティやシステムの社会実装に向けた課題を抽出した。

 同事業の実証期間は2023~25年度までの3ヵ年で、今回の実証による結果を基に社会実装に向けた検討を進めていくとしている。

 ※野村不動産以外の構成企業は、清水建設(株)、ANAホールディングス(株)、朝日航洋(株)、(株)Kidou Systems、(株)エイトノット、東京ウォータータクシー(株)。

浮体式ポートの実証実験の様子

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

MaaS

多様な交通サービスを統合して利用することのできる仕組み。英語のmobility as a service(モビリティ アズ ア サービス)の略語である。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。