「日本版CCRC」実現へ政策提言/JARECO、三菱総研
日米不動産協力機構(JARECO)と(株)三菱総合研究所は29日、「サステナブル・プラチナ・コミュニティ(日本版CCRC)」政策提言を発表した。両社が共同で2014年7月に立ち上げた「サステナブル・コミュニティ政策研究会」で検討を進めてきたもの。
日米不動産協力機構(JARECO)と(株)三菱総合研究所は29日、「サステナブル・プラチナ・コミュニティ(日本版CCRC)」政策提言を発表した。両社が共同で2014年7月に立ち上げた「サステナブル・コミュニティ政策研究会」で検討を進めてきたもの。
SBIモーゲージ(株)と(株)オールアバウトは29日、共同で実施した住宅ローンの借り換えに関するインターネット調査結果を発表した。1都3県在住で2001~12年以内にローンを組んで住宅を購入した30~50歳代の男女671名が対象。
プロロジスはこのほど、マルチテナント型施設「プロロジスパーク大阪5」(大阪市住之江区)を竣工した。大阪市営ニュートラム「ポートタウン東」駅から徒歩3分に立地。
リスト(株)は、総合型リートの組成準備を進めていく。リート組成時の運用会社としてリストアセットマネジメント(株)を立ち上げ、リート組み入れ物件の取得を進めている。
東京急行電鉄(株)は、東急田園都市線「市が尾」駅に商業施設「エトモ市が尾」(横浜市青葉区)を、4月1日にオープンする。東急線の駅コミュニティ型商業施設ブランド「etomo(エトモ)」の第4号物件。
日本ビルファンド投資法人は28日、「神田須田町アイマークビル」(東京都中央区)の取得を決定した。同物件は、JR「秋葉原」駅徒歩6分に立地する、地上9階建てのオフィスビル。
日本賃貸住宅投資法人(JRH)は29日、資産の取得を決定した。取得するのは、ワンルーム賃貸マンション「グランカーサ仙台五橋」(仙台市若林区、総戸数120戸)と、「グランカーサ梅田北」(大阪市北区、総戸数126戸)。
アドバンス・レジデンス投資法人(ADR)は29日、「レジディア南品川」(東京都品川区、総戸数36戸)など賃貸マンション9物件の信託受益権取得を決定した。取得総額は約136億円。
(株)RJCリサーチは27日、「住みたい街についての調査」結果を発表した。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に住む、インターネット調査登録モニターのうち20~59歳の男女を対象に、2014年12月22~23日に調査を実施。
(一社)東京ビルヂング協会は29日、セミナー「低炭素社会づくり推進キャンペーン」を開催した。2010年8月に、(一社)日本ビルヂング協会連合会がCO2削減に向けた具体的対策メニュー「オフィスビル分野における低炭素社会実行計画」を策定。