不適正評価を行なった登録住宅性能評価機関に業務改善命令/国交省
国土交通省は24日、登録住宅性能評価機関である(株)東日本住宅評価センターに対して、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」21条の規定により、改善命令を行なった。同社が評価方法基準に従わず、不適正な評価を行なった案件を79棟102戸確認した。
国土交通省は24日、登録住宅性能評価機関である(株)東日本住宅評価センターに対して、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」21条の規定により、改善命令を行なった。同社が評価方法基準に従わず、不適正な評価を行なった案件を79棟102戸確認した。
国土交通省は24日、「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく、2013年10~12月の低炭素建築物新築等計画(認定低炭素住宅)の認定状況をまとめた。一戸建ての認定は10月228戸、11月277戸、12月258戸。
国土交通省は24日、国および地方自治体に通報のあった「違法貸しルーム」の立ち入り調査の結果、是正指導等について2013年12月31日時点の状況を公表した。調査対象物件数は1,347件(前月末比154件増)。
イオンモール(株)は、ショッピングセンター「イオンモール天童」(山形県天童市)を、3月21日に開業する。同施設は、山形県の中央部天童市で開発が進められている「天童市芳賀土地区画整理事業地内」の「天童芳賀タウン」に立地。
NPO法人首都圏定期借地借家権推進機構(首都圏定借機構)は2月18日、「第11回定借上級職講座」を開催する。(株)住宅新報社論説主幹の本多信博氏が「高齢者住宅は不動産業界の成長分野となるか」について、日本大学法学部准教授の矢田尚子氏が「高齢者向...
(一社)日本木造住宅産業協会は24日、同協会(東京都港区)にて、第13回「木造ハウジングコーディネーター」資格試験(13年12月11日実施)の成績優秀者表彰式を開催した。上位5名を表彰するもので、今回の第1位(2人)は400点満点中397点。
大和ハウス工業(株)は24日、「世界で最も持続可能な100社」に選出されたと発表した。カナダの出版社であるコーポレートナイツ社やブルームバーグ社が、世界の主要企業3,600社を対象に環境・社会・ガバナンスなどを分析し、企業の持続可能性を評価する...
(株)アパマンショップホールディングスは3月、所有する「あるあるCity2号館」(北九州市小倉北区)に、日本最大級のインキュベーションスペース「fabbit(ファビット)」を開設する。同施設は、北九州市が推進している新成長戦略の主要施策である「...
三井住友建設(株)は、バルコニー側の柱と梁が出ない構造フレームを使い、室内の有効空間を広げた高層板状マンション新構法「Sulatto Neo(スラットネオ)」を開発した。バルコニー側の開口部に新開発した構造フレーム「Neoフレーム」を設置。
(公社)全日本不動産協会北海道本部は24日、ロイトン札幌(札幌市中央区)にて、新年交礼会を開催した。北海道知事の高橋 はるみ氏や札幌市長の上田文雄氏らの来賓をはじめ、約200人が参加した。