「フォーチュン」が選ぶ全米トップ企業500にランク入り/CBRE
シービーアールイー・グループは10日、アメリカのビジネス誌「フォーチュン」が選ぶ全米トップ企業500に選ばれたと発表した。ランク入りは5年連続。
シービーアールイー・グループは10日、アメリカのビジネス誌「フォーチュン」が選ぶ全米トップ企業500に選ばれたと発表した。ランク入りは5年連続。
一般社団法人リノベーション住宅推進協議会と(株)リビタ、デザイニング展事務局は5月11日(金)~13日(日)まで、福岡市中央区にて、『まちやものの価値を再発見し、旧き良きものを現代に進化させるデザイン展「ReSTORE 2012」』を開催する。...
(社)日本ビルヂング協会連合会の高木丈太郎会長(三菱地所(株)相談役)は8日、消費増税関連法案の国会審議入りに合わせ、同法案について一定の評価をしながらも、税率引き上げに際してはビル事業者やテナント企業に対する十分な配慮と、国会における十分な審...
(株)東京カンテイは8日、「東日本大震災 宮城県マンション被害状況報告」を発表した。宮城県内の分譲マンション全1,460棟の被災度をまとめたもので、「被害なし」は50.5%と、約半数のマンションに被害が認められず、被災したマンションは相対的に少...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は9日、分譲マンションや一戸建ての新築物件情報に特化した住まい探しの新サイト「クラソア」(http://clasoa.jp)を開設した。「クラソア」とは、「Class(上質さ)」と「soar(希望が高まる)...
ナイス(株)はこのほど、独自の認定中古住宅制度「ナイスバリューアッププラス」をスタートした。同制度は、維持管理や経年劣化などの状況によって建物の性能や品質に大きく差が出る中古住宅について、事前検査および補修工事、各種保証といった付加価値により一...
国土交通省は9日、「平成24年度長期優良住宅等推進環境整備事業(空き家等活用推進事業)」の募集を開始した。同事業は、NPO法人、任意団体等が実施する地域の空き家等の再生、流通の促進等の体制を整備する事業を公募。
一般財団法人日本不動産研究所(JREI)は8日、MUTB-CBRE 不動産投資インデックスの基本的枠組みを承継した「JREIオフィス投資インデックス」(JOIX、2011年12月末時点)を新たに作成。東京都心5区および大阪市の調査結果を発表した。
(独)住宅金融支援機構は8日、茨城県等における突風等で住宅に被害が生じたユーザーに対し、災害復興住宅融資の利用を可能とした。同融資は、災害により住宅被害を受けたユーザー向けに、住宅復旧のための補修資金、住宅の建設資金および購入資金を低利で融資す...
(独)建築研究所は、ホームページ上で「平成24年5月6日に茨城県つくば市で発生した竜巻による建築部被害(速報版)」を公開した。つくば市内での建築物の被害発生直後の状況を把握するため、被害発生当日から現地調査を実施し、その結果をとりまとめたもの。