賃貸保証事業の拠点を拡充、京都支店開設/リプラス
(株)リプラスは、賃貸住宅の滞納家賃保証システム提供事業の拡大・普及率向上のため、京都支店(京都市中京区)を開設する。今回の開設により、営業活動の強化、サービス提供の充実を図り、さらなる顧客への浸透を進める。
(株)リプラスは、賃貸住宅の滞納家賃保証システム提供事業の拡大・普及率向上のため、京都支店(京都市中京区)を開設する。今回の開設により、営業活動の強化、サービス提供の充実を図り、さらなる顧客への浸透を進める。
(株)アパマンショップホールディングスの100%子会社である(株)アパマンショップネットワークは10日、「仙台営業所」(宮城県仙台市)を開設した。「アパマンショップ」フランチャイズ加盟店のフォロー体制強化を目的に、各地方の中心都市に拠点を設ける...
(株)不動産経済研究所はこのほど、2007年6月末時点の不動産プライベートファンド市場動向をまとめた。運用不動産タイプ別の運用資産総額や平均エクイティ割合、エクイティ総額を、ヒアリング調査などから算定、前年同月末時点のデータと併せて公表している。
(財)日本賃貸住宅管理協会は7日、外国人が母国語で賃貸住宅探しをするためのサイト「ウエルカム賃貸」(http://www.jpm.jp/welcome/)を開設したと発表した。同サイトは、「外国人の民間賃貸住宅入居円滑化ガイドライン」とりまとめ...
(社)中部圏不動産流通機構(通称:中部レインズ)は、中部圏における「中部レインズ月次統計(2007年7月)」を発表した。これによると、新規登録物件数は、売物件7,340件(対前月比▲2.7%)、賃貸物件は3,480件(同▲4.3%)であった。
国土交通省は7日、1999年度から毎年10月に実施してきた「住宅月間」を「住生活基本法」の制定および「住生活基本計画(全国計画)」の趣旨を踏まえ、2007年度より「住宅月間」を「住生活月間」に改め、より広範な関係機関・団体の参加のもとに総合的な...
「建築確認・検査の厳格化」を大きな柱とする改正建築基準法が2007年6月20日に施行されたのを受け、国土交通省は9月18日(火)より、「改正建築基準法電話相談窓口」を開設する。「改正建築基準法電話相談窓口」は改正建築基準法の円滑な施行に向けた当...
東急不動産(株)と東京建物(株)は7日、両社が開発中の大規模マンション「ブランズ札幌桑園駅前」(札幌市中央区、総戸数:181戸)に北海道のマンションとして初めて、全戸に「緊急地震速報配信サービス」を導入すると発表した。同システムは、地震発生後、...
(株)土屋ホームは7日、ゆとりある空間を提案する多重層の家「one MORE(ワンモア)」を発売した。同商品は、遊び空間や室内の大収納をワンモア(もうひとつ)し、限られた空間を立体的に発想することによって、多目的スペースの愉しさ、豊かなゆとりあ...
ナイス(株)は、独立行政法人都市再生機構が2000年度から推進している「鶴見駅東口地区第一種市街地再開発事業」の一環として計画されている超高層タワーマンション(地上31階地下1階建て、居住用戸数301戸)の住戸部分を保留床公募にて落札し、8月1...